ペネトレーションテスターは見た! 第7回「120%の結果が出たペネトレーションテストとは?」 | ScanNetSecurity
2023.10.01(日)

ペネトレーションテスターは見た! 第7回「120%の結果が出たペネトレーションテストとは?」

「そんなことあり得るの?」って、思うじゃないですか。事前にヒアリングしてネットワーク構成図も見たりして、ああだこうだと話をして、その範囲の中でシナリオを作っているにも関わらず、誰も想定していなかった攻撃ルートなんて本当に見つかるのって。

特集 特集
背中で語る男 株式会社式会社キーコネクト 代表取締役 利根川 義英 氏
背中で語る男 株式会社式会社キーコネクト 代表取締役 利根川 義英 氏 全 1 枚 拡大写真

 本誌は「セキュリティとは愛の行為ではないか」という仮説に基づいた記事を新春に掲載しましたが、実はその記事が生まれるきっかけとなったのが、本誌に人気連載「ペネトレーションテスターは見た!」を寄稿する、株式会社キーコネクト 代表取締役 利根川 義英 氏への昨 2022 年夏に行ったインタビューでした。

 連載と負けず劣らず、きわめて高密度なインタビューとなったため、記事仕上りまで約半年の時間を要しましたが、必要な期間であったと編集部は認識しています。

 「愛のペネトレーションテスター」利根川氏への、「ペネトレーションテストのシナリオの善し悪し」をテーマに聞いた 16,000 文字に及ぶロングインタビューを堂々全 6 回でお届けします。ペネトレーションテストの発注者及びテスター必読。

--

──ペネトレーションテストのシナリオに必須なことは、想定する脅威に対してお客さんが打っている対策が効果があるのかどうか判定できるか、ということですね。それが利根川さんの考える「これがなきゃ駄目」というところ。

 そうですね。お客さん側に必要なものはそうです。

 ところで、シナリオが客さんの要望に沿っているというのはとても大事なところではあるものの、たとえばシナリオに基づいて診断結果を出していくのが100%とするならば、120%とか200%の結果を出すのが、実はペネトレーションテスターの裏の目標だったりもするんですよ。(笑)

 まっっっったく想定もしていないルートで、そのゴールとなる情報にアクセスして取っていくみたいな。

──つまり、利根川クラスのペネトレーションテスターにとっては、シナリオ通りに結果を出すのは当たり前で「実はここにこんなものがあったんだ」それが見つかってお客さんが感涙随喜というか、その結果が出て、お互い抱き合うみたいなことがあるということですか。

 そうそうそう。(笑) そうです。そうです。(笑)

──そこも裏テーマとして当然狙っていると。

 これを見つけたときはすごく気持ちいいんです。誰も想定していないんですよ。誰も想定していないからこそ120%というか期待を大幅に超える結果になる。

 「そんなことあり得るの?」って、思うじゃないですか。事前にヒアリングしてネットワーク構成図も見たりして、ああだこうだと話をして、その範囲の中でシナリオを作っているにも関わらず、誰も想定していなかった攻撃ルートなんて本当に見つかるのって思うかもしれませんが、ネットワークは生き物なので、管理者がドキュメント上で把握しているネットワークと、実際フタを開けてみたときのネットワークが違うってことが結構あるんです。同じになっていないんです。


《高橋 潤哉( Junya Takahashi )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 仕事旅⾏社のサーバに不正アクセス「日本警察が要求に従わない場合データ公開」

    仕事旅⾏社のサーバに不正アクセス「日本警察が要求に従わない場合データ公開」

  2. IPA 基準適合サービスリスト 脆弱性診断サービス 7 社追加

    IPA 基準適合サービスリスト 脆弱性診断サービス 7 社追加

  3. NHK放送センターに不正アクセス、従業者等個人情報漏えいの可能性を完全に否定することは難しい

    NHK放送センターに不正アクセス、従業者等個人情報漏えいの可能性を完全に否定することは難しい

  4. JR西日本グループの山陽SC開発のメールアカウントに不正アクセス、迷惑メール送信踏み台に

    JR西日本グループの山陽SC開発のメールアカウントに不正アクセス、迷惑メール送信踏み台に

  5. SB C&S運営の事業者向けECサイト「Mobile Solution Market」に不正アクセス

    SB C&S運営の事業者向けECサイト「Mobile Solution Market」に不正アクセス

  6. メガネスーパー運営企業の個人情報、法律上無効の可能性がある契約に基づき譲渡された店舗の POS 端末で検索した形跡

    メガネスーパー運営企業の個人情報、法律上無効の可能性がある契約に基づき譲渡された店舗の POS 端末で検索した形跡

  7. NICTの業務委託先 TBSグロウディアでノートPC紛失

    NICTの業務委託先 TBSグロウディアでノートPC紛失

  8. 日経BPを騙ったフィッシングメールに注意を呼びかけ

    日経BPを騙ったフィッシングメールに注意を呼びかけ

  9. NECと高専機構 “セキュ女子” が交流、CTF体験など実施

    NECと高専機構 “セキュ女子” が交流、CTF体験など実施

  10. 広告からサポート詐欺へ遷移、手口分析レポート公開

    広告からサポート詐欺へ遷移、手口分析レポート公開

ランキングをもっと見る