GitHub 上の全パブリックリポジトリで Secret scanning アラート提供 | ScanNetSecurity
2023.04.01(土)

GitHub 上の全パブリックリポジトリで Secret scanning アラート提供

 ギットハブ・ジャパン合同会社は3月9日、米国時間2月28日にGitHub上のすべてのパブリックリポジトリでの Secret scanning アラートの提供を開始したと発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス

 ギットハブ・ジャパン合同会社は3月9日、米国時間2月28日にGitHub上のすべてのパブリックリポジトリでの Secret scanning アラートの提供を開始したと発表した。

 ユーザーは使用しているすべてのリポジトリに対し Secret scanning アラートを有効化することで、コード、Issue、説明文、コメントなどリポジトリの履歴全体にわたるシークレットの漏えいについて通知を受け取ることが可能となる。

 GitHubのSecret scanning では、GitHubパートナープログラムに参加している100社以上のサービスプロバイダーと連携しており、シークレット漏えい時のユーザーへのアラート通知に加え、パートナーへの通知も継続する。Secret scanning アラートを有効化すると、パートナーには通知できないアラートが届き、アラートに対して取られたアクションの完全な監査ログも提供される。

 パブリックリポジトリの所有者や管理者は、Secret scanning アラートを有効化でき、企業の管理者や Organization のオーナーは、複数のリポジトリに対し一括で有効化も可能。

《ScanNetSecurity》

関連記事

PageTop

アクセスランキング

  1. インターネットアーカイブが出版大手四社に破壊される可能性

    インターネットアーカイブが出版大手四社に破壊される可能性

  2. 家庭用ルーターの不正利用に注意喚起、設定変更されていないか定期確認を

    家庭用ルーターの不正利用に注意喚起、設定変更されていないか定期確認を

  3. ACCS、「海賊版ソフト利用に法的措置」メールに注意呼びかけ

    ACCS、「海賊版ソフト利用に法的措置」メールに注意呼びかけ

  4. ランサムウェア感染を隠蔽したソフトウェア企業の末路

    ランサムウェア感染を隠蔽したソフトウェア企業の末路

  5. サイバーセキュリティ経営ガイドラインVer3.0公開、求められる視野の拡大

    サイバーセキュリティ経営ガイドラインVer3.0公開、求められる視野の拡大

  6. セキュリティ企業七つの大罪 ~ Rapid7 古川勝也 ヘラジカの教え

    セキュリティ企業七つの大罪 ~ Rapid7 古川勝也 ヘラジカの教えPR

  7. 日本シーサート協議会「サイバー攻撃演習/訓練実施マニュアル」と解説動画公開

    日本シーサート協議会「サイバー攻撃演習/訓練実施マニュアル」と解説動画公開

  8. サイバー犯罪者が悪用する9つの認知バイアス

    サイバー犯罪者が悪用する9つの認知バイアス

  9. 「住友不動産のふれあい+S」で3,378件の個人情報がアクセス可能な状態に

    「住友不動産のふれあい+S」で3,378件の個人情報がアクセス可能な状態に

  10. 大企業ほど脱PPAPに遅れ

    大企業ほど脱PPAPに遅れ

ランキングをもっと見る