GitHub 上の全パブリックリポジトリで Secret scanning アラート提供 | ScanNetSecurity
2025.10.13(月)

GitHub 上の全パブリックリポジトリで Secret scanning アラート提供

 ギットハブ・ジャパン合同会社は3月9日、米国時間2月28日にGitHub上のすべてのパブリックリポジトリでの Secret scanning アラートの提供を開始したと発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス

 ギットハブ・ジャパン合同会社は3月9日、米国時間2月28日にGitHub上のすべてのパブリックリポジトリでの Secret scanning アラートの提供を開始したと発表した。

 ユーザーは使用しているすべてのリポジトリに対し Secret scanning アラートを有効化することで、コード、Issue、説明文、コメントなどリポジトリの履歴全体にわたるシークレットの漏えいについて通知を受け取ることが可能となる。

 GitHubのSecret scanning では、GitHubパートナープログラムに参加している100社以上のサービスプロバイダーと連携しており、シークレット漏えい時のユーザーへのアラート通知に加え、パートナーへの通知も継続する。Secret scanning アラートを有効化すると、パートナーには通知できないアラートが届き、アラートに対して取られたアクションの完全な監査ログも提供される。

 パブリックリポジトリの所有者や管理者は、Secret scanning アラートを有効化でき、企業の管理者や Organization のオーナーは、複数のリポジトリに対し一括で有効化も可能。

《ScanNetSecurity》

関連記事

PageTop

アクセスランキング

  1. 銀行内部の顧客格付け情報が漏えい 常陽銀行

    銀行内部の顧客格付け情報が漏えい 常陽銀行

  2. 古野電気への不正アクセス、高度な手法を用いてのサイバー攻撃を受けたと判断

    古野電気への不正アクセス、高度な手法を用いてのサイバー攻撃を受けたと判断

  3. 竹内製作所の連結子会社にランサムウェア攻撃、サーバに保管されている一部のファイルが暗号化

    竹内製作所の連結子会社にランサムウェア攻撃、サーバに保管されている一部のファイルが暗号化

  4. 日本セラミックへのランサムウェア攻撃、新たに取引先・関係者に関する情報流出が判明

    日本セラミックへのランサムウェア攻撃、新たに取引先・関係者に関する情報流出が判明

  5. 自称 “トヨタカローラ ペネトレーション” を武器にサイバー犯罪帝国に挑んだ研究者

    自称 “トヨタカローラ ペネトレーション” を武器にサイバー犯罪帝国に挑んだ研究者

ランキングをもっと見る
PageTop