10月に「Windows Server 2012」サポート終了、OSで動作するソフトも確認を | ScanNetSecurity
2024.05.03(金)

10月に「Windows Server 2012」サポート終了、OSで動作するソフトも確認を

IPAは、「Windows Server 2012 および 2012 R2 のサポート終了に伴う注意喚起」を発表した。10月10日(米国時間)にサポートが終了する。

脆弱性と脅威 セキュリティホール・脆弱性
2022 年 7 月 ~ 2023 年 6 月に JVN iPedia に登録されたWindows Server 2012 および 2012 R2 の脆弱性(合計 428 件)
2022 年 7 月 ~ 2023 年 6 月に JVN iPedia に登録されたWindows Server 2012 および 2012 R2 の脆弱性(合計 428 件) 全 2 枚 拡大写真

 独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は7月10日、「Windows Server 2012 および 2012 R2 のサポート終了に伴う注意喚起」を発表した。

 Microsoft社のOS「Windows Server 2012」および「2012 R2」のサポートが、2023年10月10日(米国時間)に終了する。サポート終了後は、新たな脆弱性が発見されても、製品ベンダによる修正が行われないことが一般的である。

 そのため、脆弱性を悪用した攻撃による情報漏えいや意図しないサービス停止等の被害を受ける可能性が高くなる。Windows Server 2012および2012 R2が影響を受ける脆弱性は、この1年で428件あり、その約8割が深刻度の大きい脆弱性であった。実際にAPT攻撃に悪用された脆弱性もある。

 OSのサポート終了による影響は、これらのOS上で稼動しているブラウザやテキストエディタといったサードパーティ製のソフトウェア製品にも及ぶ。例えば、OSのサポート終了に伴い、そのOS上で動作するソフトウェア製品のサポートも終了することが考えられる。

 サードパーティ製のソフトウェア製品は、サポート終了後に発見された脆弱性の修正が行われない可能性が高く、意図せずセキュリティ上のリスクを抱えることになる。OSのサポート終了を見越して、これらの製品などの更新の実施も重要である。

 IPAでは根本的対策として、「サポートが継続している後継または代替のOSに移行する」、「後継または代替のOS上で動作するソフトウェア製品に移行した上で動作検証を行う」ことを推奨している。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

この記事の写真

/

特集

関連記事

PageTop

アクセスランキング

  1. ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

    ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

  2. クラウド労務管理「WelcomeHR」の個人データ閲覧可能な状態に、契約終了後も個人情報保存

    クラウド労務管理「WelcomeHR」の個人データ閲覧可能な状態に、契約終了後も個人情報保存

  3. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  4. 「シャドーアクセスとは?」CSAJ が定義と課題をまとめた日本語翻訳資料公開

    「シャドーアクセスとは?」CSAJ が定義と課題をまとめた日本語翻訳資料公開

  5. 山田製作所にランサムウェア攻撃、「LockBit」が展開され複数のサーバのデータが暗号化

    山田製作所にランサムウェア攻撃、「LockBit」が展開され複数のサーバのデータが暗号化

ランキングをもっと見る
PageTop