SHIRASAGI に複数の脆弱性 | ScanNetSecurity
2025.11.14(金)

SHIRASAGI に複数の脆弱性

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)および一般社団法人JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は9月4日、SHIRASAGI における複数の脆弱性について「Japan Vulnerability Notes(JVN)」で発表した。

脆弱性と脅威 セキュリティホール・脆弱性

 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)および一般社団法人JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は9月4日、SHIRASAGI における複数の脆弱性について「Japan Vulnerability Notes(JVN)」で発表した。三井物産セキュアディレクション株式会社の白倉大河氏と株式会社ラックの山根将司氏が報告を行っている。影響を受けるシステムは以下の通り。

SHIRASAGI v1.18.0 より前のバージョン

 SHIRASAGI Project が提供する SHIRASAGI には、下記の影響を受ける可能性がある複数の脆弱性が存在する。

・反射型クロスサイトスクリプティング(CVE-2023-36492)
→遠隔の第三者に当該製品にログインしているユーザのウェブブラウザ上で任意のスクリプトを実行される

・格納型クロスサイトスクリプティング(CVE-2023-38569)
→遠隔の第三者に当該製品にログインしているユーザのウェブブラウザ上で任意のスクリプトを実行される

・ディレクトリトラバーサル(CVE-2023-39448)
→当該製品のユーザにサーバ上の任意のファイルを改ざんされたり、新規にファイルを作成されたりして、結果として任意のコードを実行される

 JVNでは、開発者が提供する情報をもとに最新版にアップデートするよう呼びかけている。なお当該脆弱性は、「SHIRASAGI v1.18.0」で修正されている。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

    広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

  2. 犯行声明を把握 ~ アスクルへのランサムウェア攻撃

    犯行声明を把握 ~ アスクルへのランサムウェア攻撃

  3. 「SASE時代に “IPv6は危険” はもう古い」法人ネットワークの常識を更新する ~ Internet Week 2025

    「SASE時代に “IPv6は危険” はもう古い」法人ネットワークの常識を更新する ~ Internet Week 2025

  4. 国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

    国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

  5. 個人情報を扱う基幹ネットワークには影響なし ~ ケーブルテレビ可児にランサムウェア攻撃

    個人情報を扱う基幹ネットワークには影響なし ~ ケーブルテレビ可児にランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop