GSX が BBSec の株式追加取得、持分法適用会社に | ScanNetSecurity
2023.11.29(水)

GSX が BBSec の株式追加取得、持分法適用会社に

 グローバルセキュリティエキスパート株式会社(GSX)は11月10日、株式会社ブロードバンドセキュリティ(BBSec)の株式を追加取得すると発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
BBSecとのシナジー
BBSecとのシナジー 全 1 枚 拡大写真

 グローバルセキュリティエキスパート株式会社(GSX)は11月10日、株式会社ブロードバンドセキュリティ(BBSec)の株式を追加取得すると発表した。

 GSXと兼松エレクトロニクス株式会社(KEL)はBBSecの株式を既存株主であるSBIホールディングス株式会社及びSBIインキュベーション株式会社より取得することで3社連携を強化する。GSXによる株式取得でBBSecは持分法適用会社となり、両社の連携が強化される。

 GSXとBBSecでは、両社顧客基盤の共有と商材のクロスセルに加え、人的リソース共有によるサービス提供体制の拡大で事業成長を図るとともに、BBSecはKELの顧客基盤に対するサービス提供の推進で販路を拡大する。

 GSX では、今回の資本業務提携で得られる効果として下記を挙げている。

1.GSX・BBSec両社の商材、顧客、リソース共有による事業成長
・販路拡大:BBSec顧客約1,600社にGSX商材を拡販
・事業領域拡大:BBSecが得意とする準大手企業や金融市場への深耕
・リソース拡大:脆弱性診断やセキュリティコンサルにおける人的リソースの共有
・サービスラインナップ拡充:幅広い対応が可能なセキュリティ運用サービスの提供

2.KEL顧客基盤に対するBBSecサービス提供による事業成長
 GSXによるBBSec株式の追加取得と同時にKELとBBSecの間で資本業務提携が締結されることで、KEL顧客基盤にBBSecのセキュリティ運用サービス等を提供

3. 持分法適用会社となることによる企業価値向上
 BBSecはGSXの持分法適用会社となることで、事業連携を強化。KELの販売力強化が加わり、BBSec・GSX双方の事業成長の加速と企業価値の向上を実現。

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 中津市民病院にランサムウェア攻撃、取引先情報が流出した可能性

    中津市民病院にランサムウェア攻撃、取引先情報が流出した可能性

  2. NTTマーケティングアクトProCX 元派遣社員 顧客情報不正持ち出し、「オージオ」「なちゅライフ」「リフレ」でのカード情報の漏えいを確認

    NTTマーケティングアクトProCX 元派遣社員 顧客情報不正持ち出し、「オージオ」「なちゅライフ」「リフレ」でのカード情報の漏えいを確認

  3. ヤマハ発動機のフィリピン子会社にランサムウェア攻撃、社員情報の一部流出確認

    ヤマハ発動機のフィリピン子会社にランサムウェア攻撃、社員情報の一部流出確認

  4. 医療機関向けセキュリティベンダCOO「事業拡大」のため病院をサイバー攻撃した罪を認める

    医療機関向けセキュリティベンダCOO「事業拡大」のため病院をサイバー攻撃した罪を認める

  5. 日本学術振興会が利用するProselfに不正アクセス、運用管理方法の見直しと情報セキュリティポリシーを改定

    日本学術振興会が利用するProselfに不正アクセス、運用管理方法の見直しと情報セキュリティポリシーを改定

  6. 日本航空電子工業グループの一部サーバに不正アクセス、システム停止やメール送受信遅延等の障害も

    日本航空電子工業グループの一部サーバに不正アクセス、システム停止やメール送受信遅延等の障害も

  7. 東海大学教員がリモート個別面談申込情報を誤掲載、システムからの通知メールで 6 日間 閲覧可に

    東海大学教員がリモート個別面談申込情報を誤掲載、システムからの通知メールで 6 日間 閲覧可に

  8. 観光庁が注意喚起、Booking.com 利用者へのフィッシング被害

    観光庁が注意喚起、Booking.com 利用者へのフィッシング被害

  9. AWSスタッフ、刑務所みたいなオフィスをTikTokで自慢

    AWSスタッフ、刑務所みたいなオフィスをTikTokで自慢

  10. 「サイボウズ バグハンター合宿 2023」脆弱性 36 件認定

    「サイボウズ バグハンター合宿 2023」脆弱性 36 件認定

ランキングをもっと見る