ウィズセキュア、Salesforce 環境のコンテンツリスク診断ツールを無料提供 | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

ウィズセキュア、Salesforce 環境のコンテンツリスク診断ツールを無料提供

 ウィズセキュア株式会社は11月27日、Salesforce環境のコンテンツリスク診断ためのブラウザベースの無料ツールの提供を開始すると発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
診断結果のサマリーの一部
診断結果のサマリーの一部 全 1 枚 拡大写真

 ウィズセキュア株式会社は11月27日、Salesforce環境のコンテンツリスク診断ためのブラウザベースの無料ツールの提供を開始すると発表した。

 同社では既に、製品としてSalesforce環境でのコンテンツ保護サービス「WithSecure Cloud Protection for Salesforce」を、コンサルティングサービスの一環としてクラウド環境診断をメニューの一部としてポートフォリオに持っており、これらの知見をベースにSalesforce環境のコンテンツリスク診断ツールを提供する。

 Salesforce環境のコンテンツリスク診断ツールでは、ユーザーはWebページからSalesforceユーザー数、利用中のSalesforce製品、社内ユーザーのBYODでのSalesforce使用の可否等のいくつかの項目に回答することで、自社の抱えるリスクを簡易的に知ることができる。Salesforce環境のコンテンツリスク診断ツールは、下記URLから無料で利用できる。

Salesforce環境のコンテンツリスク診断ツール
https://cloudprotection.withsecure.com/en/product/risk-assessment-tool-jp

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop