消防庁、市区長対象の「全国防災・危機管理トップセミナー」開催 | ScanNetSecurity
2024.06.22(土)

消防庁、市区長対象の「全国防災・危機管理トップセミナー」開催

 総務省消防庁は6月3日、市区長を対象とした「全国防災・危機管理トップセミナー」の開催について発表した。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント

 総務省消防庁は6月3日、市区長を対象とした「全国防災・危機管理トップセミナー」の開催について発表した。

 同セミナーは、全国の市区長の危機管理意識の一層の向上を図り、市区の災害対応力の向上等につながげるのが目的。

 同セミナーは6月12日午後3時から、全国都市会館 大ホールで開催され、その概要は下記の通り。

日時:6月12日15時00分~16時30分
会場:全国都市会館 大ホール(東京都千代田区平河町2-4-2)
参加者:全国の市区長

1.あいさつ
総務大臣
内閣府特命担当大臣(防災担当)

2.有識者による講演
講師:静岡大学防災総合センター 教授 牛山素行氏

3.災害を経験された市長による講演
講師:石川県輪島市長 坂口茂氏、石川県珠洲市長 泉谷満寿裕氏

4.市町村における危機管理について
消防庁国民保護・防災部長 小谷敦氏

 なお、同セミナーでは6月7日まで取材申込を受け付けている。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. グリコの基幹システム障害、一部商品出荷を 6 / 25 以降再開

    グリコの基幹システム障害、一部商品出荷を 6 / 25 以降再開

  2. 「プレミアムバンダイ」会員情報漏えいの可能性、委託先従業員が私物ハードディスクを使用

    「プレミアムバンダイ」会員情報漏えいの可能性、委託先従業員が私物ハードディスクを使用

  3. フジクラのタイ子会社に不正アクセス、国際ネットワーク経由で日本のグループ各社のサーバにも痕跡

    フジクラのタイ子会社に不正アクセス、国際ネットワーク経由で日本のグループ各社のサーバにも痕跡

  4. 今日もどこかで情報漏えい 第25回「2024年5月の情報漏えい」“いたずらに混乱” しているのはおまえらでは

    今日もどこかで情報漏えい 第25回「2024年5月の情報漏えい」“いたずらに混乱” しているのはおまえらでは

  5. 杏林大学職員 詐欺サイト クリックしたら不正アクセス被害

    杏林大学職員 詐欺サイト クリックしたら不正アクセス被害

  6. ID リンク・マネージャーおよびFUJITSU Software TIME CREATORに複数の脆弱性

    ID リンク・マネージャーおよびFUJITSU Software TIME CREATORに複数の脆弱性

  7. 横浜国立大学 学生間でメールアドレスが閲覧可能に 1万人利用可のクラウドサービスで

    横浜国立大学 学生間でメールアドレスが閲覧可能に 1万人利用可のクラウドサービスで

  8. イセトーにランサムウェア攻撃、阿波銀行・藤沢市・茅ヶ崎市にも影響

    イセトーにランサムウェア攻撃、阿波銀行・藤沢市・茅ヶ崎市にも影響

  9. 日本の CISO の 66%「ヒューマンエラーは最大のサイバー脆弱性」 ~ プルーフポイント「CISO意識調査レポート 2024」

    日本の CISO の 66%「ヒューマンエラーは最大のサイバー脆弱性」 ~ プルーフポイント「CISO意識調査レポート 2024」

  10. 約 30 名の学生がフィッシング被害に ~ 明治薬科大学教員の M365 アカウントに不正アクセス

    約 30 名の学生がフィッシング被害に ~ 明治薬科大学教員の M365 アカウントに不正アクセス

ランキングをもっと見る