「LogStare」生成 AI を活用したログ分析機能のアルファ版 | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

「LogStare」生成 AI を活用したログ分析機能のアルファ版

 株式会社LogStareは6月12日、同社が独自に開発・販売するセキュリティ運用ソフトウェア「LogStare」に生成AIを活用したログ分析機能のアルファ版を発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
ログレポートを生成AI分析しインサイトを提供
ログレポートを生成AI分析しインサイトを提供 全 1 枚 拡大写真

 株式会社LogStareは6月12日、同社が独自に開発・販売するセキュリティ運用ソフトウェア「LogStare」に生成AIを活用したログ分析機能のアルファ版を発表した。

 「LogStare」は、ネットワーク監視、ログ管理、AI予測の機能を持つ純国産のセキュリティ運用プラットフォームで、クラウドからオンプレミスまであらゆるIT製品のログを一ヶ所に集めて可視化することでIT担当者の運用業務を支援する。

 同社によると「LogStare」が作成したログレポートを生成AIに分析させたインサイトは、セキュリティエンジニアの目線と遜色なく、ユーザーにシステム障害や不正アクセスの可能性を示し、どのように対応すべきかを提案するという。従来のセキュリティエンジニアによる手動でのログ分析と比べ、時間と労力の大幅な削減が可能となり、またユーザーに専門知識が不要となるため、セキュリティエンジニアの確保が困難なプライベートSOCや専任のセキュリティ担当者を置けない中小規模企業で活用できる。

 同社では、6月12日から14日まで幕張メッセで開催されたInterop Tokyo 2024でアルファ版を展示しており、今後もベータ版の開発と一般ユーザーへの公開を予定している。

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop