西予市、実在する組織かたるフィッシングメールに注意呼びかけ | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

西予市、実在する組織かたるフィッシングメールに注意呼びかけ

 愛媛県西予市は6月19日、実在する組織をかたるフィッシングメールへの注意喚起を発表した。

脆弱性と脅威 脅威動向

 愛媛県西予市は6月19日、実在する組織をかたるフィッシングメールへの注意喚起を発表した。

 同市によると、実在する組織をかたり、パスワードやアカウントID、暗証番号、クレジットカード番号などの情報を詐取するフィッシングの手口が多く発生しているという。

 同市では事例として下記を紹介している。

・大手通販サイトからクレジットカード番号を登録し直すようにとのメールが来たので、記載されていたURLをクリックし名前やカード番号などを入力したら、約1万7千円分のカード利用されたことが判明した。

・宅配業者から不在通知のSMSが届いたので、記載されたURLにアクセスしてパスワードなどを入力したら、カード会社から連絡があり不正に5万円ほどの買い物をされたことが判明した。

 同市では、普段から利用している事業者でもメール等に記載されているURLにはアクセスせず、正規のサイトやアプリからアクセスするよう呼びかけている。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. 著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

    著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop