kubell(旧Chatwork)が「ESET」の代理販売を廃止 | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

kubell(旧Chatwork)が「ESET」の代理販売を廃止

 株式会社kubellは8月14日、同社のセキュリティ事業を廃止すると発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向

 東証グロース上場企業の株式会社kubell(旧Chatwork株式会社)は8月14日、同社のセキュリティ事業を廃止すると発表した。

 同社では2010年から、ESET社の提供するセキュリティ対策ソフトウェア「ESET」の代理販売を行っていたが、2024年2月に発表した中期経営計画2024-2026で掲げた中期ビジョン「中小企業No.1BPaaSカンパニー」の実現に向け、事業の選択と集中を促進しリソース配分の最適化を図る観点から、8月14日に開催された取締役会でセキュリティ事業を廃止することについて決議したとのこと。

 同社における2023年12月期の「ESET」の仕入販売の売上高は187,960,000円で、同社の売上高の2.9%を占めていた。

 同社のセキュリティ事業の廃止期日は2024年12月31日を予定している。

《ScanNetSecurity》

関連記事

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop