KDDI によるラックの公開買付けに合意 完全子会社化 ~ 総額約 246 億円 | ScanNetSecurity
2025.11.27(木)

KDDI によるラックの公開買付けに合意 完全子会社化 ~ 総額約 246 億円

 株式会社ラックとKDDI株式会社は11月7日、ラックの普通株式の公開買付けによる完全子会社化に関する取引に合意したと発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
リリース(KDDI株式会社による当社株式に対する公開買付けの開始予定に関する賛同の意見表明及び応募推奨のお知らせ)
リリース(KDDI株式会社による当社株式に対する公開買付けの開始予定に関する賛同の意見表明及び応募推奨のお知らせ) 全 1 枚 拡大写真

 株式会社ラックとKDDI株式会社は11月7日、ラックの普通株式の公開買付けによる完全子会社化に関する取引に合意したと発表した。

 KDDIとラックは2007年に資本提携し、顧客の需要の変化に合わせた新サービスの共同開発や、クラウド・IoT領域への拡大など、数多くの協業案件を通じてサイバーセキュリティソリューションを提供してきたが、今回の完全子会社化でラックのサイバーセキュリティに関する知見と、KDDIのネットワークサービスなどの経営資源を集約し、顧客に最適なソリューションを提供できる体制を構築していく。

 両社では今後、ラックのサイバーセキュリティサービスとKDDIのネットワークサービスを一体化し、コンサルティングから監視・運用まで一貫したサイバーセキュリティサービスの新規展開を目指すとともに、既存事業では両社のソリューションを組み合わせ、顧客や販路でのサービスの拡充を通じて収益を拡大し、セキュリティサービスの一体化やリソースの最適化を図る。

 さらに、ラックが保有している運用・監視サービス、緊急対応サービス、診断サービスなどで蓄積されたサイバーセキュリティに関する脅威情報を、KDDIのグループケイパビリティであるAI技術やデータ分析技術を駆使して自動的に高度処理することで、データ基盤や分析基盤を統合し、サイバー攻撃に関する動向を可視化できるようなサービスの開発など、新たな価値の創出と生産性の向上を目指す。

 本公開買付けは11月下旬開始で買付価格は1株あたり1,160円、買付代金の総額は約246億円。本公開買付けが成立した場合、ラックの株主をKDDIのみとするための一連の手続を予定している。

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 15 億円の身代金要求した疑い セキュリティ企業の社員が自らランサムウェア仕掛けたか

    15 億円の身代金要求した疑い セキュリティ企業の社員が自らランサムウェア仕掛けたか

  2. 社員の個人保有 PC がウイルス感染、業務で使用する認証情報が流出

    社員の個人保有 PC がウイルス感染、業務で使用する認証情報が流出

  3. 美濃工業にランサムウェア攻撃、ダークサイトでの情報漏えいの事実を確認

    美濃工業にランサムウェア攻撃、ダークサイトでの情報漏えいの事実を確認

  4. 西濃運輸に不正アクセス、「見つカル倉庫」会員データ約 1,800 件漏えいした可能性

    西濃運輸に不正アクセス、「見つカル倉庫」会員データ約 1,800 件漏えいした可能性

  5. バンダイチャンネルで意図せず退会となる障害

    バンダイチャンネルで意図せず退会となる障害

ランキングをもっと見る
PageTop