他社導入の機器やソフトに対応 ~ NTTデータ先端技術「INTELLILINK カスタムSOCサービス」提供 | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

他社導入の機器やソフトに対応 ~ NTTデータ先端技術「INTELLILINK カスタムSOCサービス」提供

 株式会社NTTデータ先端技術は1月16日、「INTELLILINK カスタムSOCサービス」の提供開始を発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
「INTELLILINK カスタムSOCサービス」の概要図
「INTELLILINK カスタムSOCサービス」の概要図 全 1 枚 拡大写真

 株式会社NTTデータ先端技術は1月16日、「INTELLILINK カスタムSOCサービス」の提供開始を発表した。

 「INTELLILINK カスタムSOCサービス」は、同社の技術者がSIEM・UEBAを用いてさまざまなセキュリティ機器の監視・分析を行い、顧客のSOC(Security Operation Center)運用の負荷低減を目的としたサービス。顧客が既に利用中の、他社が導入したセキュリティ機器・ソフトウェアにも柔軟に対応し、大量のログ情報をもとに不正の兆候を発見するシステムの構築・運用から、顧客組織のCSIRTとの連携によるインシデントレスポンスまで一気通貫でサポートする。

 同サービスの特長は下記の通り。

・モニタリング
 SIEM・UEBAの検知ルールを作成し、脅威に繋がる真に危険なアラートのみを調査。高度なセキュリティ知識を有したセキュリティアナリストが分析を行い、正誤判定を含めた事象の切り分けを実施することで、効率的なアラート対応を実現し、過検知/誤検知を削減する。

・CSIRT連携・インシデントレスポンス
 一次調査でクローズできないアラートを、CSIRTなどのインシデント対応組織にエスカレーションし、追加調査を実施。

・レポート・チューニング
 顧客が利用中のセキュリティ機器も監視対象に含めることで統合的な監視運用を実現。必要に応じ、監視対象となる端末やセキュリティ機器の追加や構成変更などに柔軟に対応。運用状況をレポートし、セキュリティアナリストがSIEM・UEBAの検知ルールのチューニングやセキュリティ機器の適切な設定変更を実施。

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop