1998 年開始 ~ 2026 年 2 月 25 日で gooメールがサービス終了 | ScanNetSecurity
2025.11.14(金)

1998 年開始 ~ 2026 年 2 月 25 日で gooメールがサービス終了

 株式会社NTTドコモは4月22日、gooメールのサービス提供終了について発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向

 株式会社NTTドコモは4月22日、gooメールのサービス提供終了について発表した。

 同サービスは、1998年からgooフリーメールとして提供されてきたが、近年のサービス利用状況を鑑み今後継続的にサービスを提供していくことが困難となったという。

 gooメールは2026年2月25日午後1時に提供終了予定で、料金は2026年1月利用分まで発生し、その後は提供終了日まで利用できる。新規受付は2025年8月1日午後1時で停止予定。

 サービス提供終了後は、利用中のgooメールアドレスでメールの送受信ができなくなるため、gooメールを登録している各サービスで登録メールアドレスを変更するよう呼びかけている。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 犯行声明を把握 ~ アスクルへのランサムウェア攻撃

    犯行声明を把握 ~ アスクルへのランサムウェア攻撃

  2. 「UQ mobile」向けにモバイル版ウイルスバスターを提供(トレンドマイクロ)

    「UQ mobile」向けにモバイル版ウイルスバスターを提供(トレンドマイクロ)

  3. 広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

    広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

  4. 個人情報を扱う基幹ネットワークには影響なし ~ ケーブルテレビ可児にランサムウェア攻撃

    個人情報を扱う基幹ネットワークには影響なし ~ ケーブルテレビ可児にランサムウェア攻撃

  5. 出荷できていない注文は全てキャンセルに ~ アスクルへのランサムウェア攻撃

    出荷できていない注文は全てキャンセルに ~ アスクルへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop