不法無線局によるものと疑われる携帯電話サービスへの混信について注意呼びかけ ~ ドコモ KDDI ソフトバンク 楽天モバイル | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

不法無線局によるものと疑われる携帯電話サービスへの混信について注意呼びかけ ~ ドコモ KDDI ソフトバンク 楽天モバイル

 株式会社NTTドコモ、KDDI株式会社、ソフトバンク株式会社、楽天モバイル株式会社は5月15日、不法無線局によるものと疑われる携帯電話サービスへの混信について、注意喚起を発表した。

脆弱性と脅威 脅威動向

 株式会社NTTドコモ、KDDI株式会社、ソフトバンク株式会社、楽天モバイル株式会社は5月15日、不法無線局によるものと疑われる携帯電話サービスへの混信について、注意喚起を発表した。

 総務省では5月2日に、東京都内周辺をはじめとする一部の都市で、不法無線局によるものと疑われる携帯電話サービスへの混信や、フィッシング詐欺目的と思われるSMS受信の発生について公表し、注意を呼びかけていた。

 NTTドコモら4社は、総務省の不法無線局対策の取組みに対し、必要な情報収集・提供などを通して協力してくとのこと。

 NTTドコモら4社では顧客に対し、不審なSMSを受信した場合は本文に記載されたURLへのアクセスや、IDやパスワード等を入力せず、怪しいサイトにアクセスした場合は速やかにサイトを閉じ、念のため閲覧履歴やCookie情報を削除するよう呼びかけている。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop