不法無線局によるものと疑われる携帯電話サービスへの混信について注意呼びかけ ~ ドコモ KDDI ソフトバンク 楽天モバイル | ScanNetSecurity
2025.11.13(木)

不法無線局によるものと疑われる携帯電話サービスへの混信について注意呼びかけ ~ ドコモ KDDI ソフトバンク 楽天モバイル

 株式会社NTTドコモ、KDDI株式会社、ソフトバンク株式会社、楽天モバイル株式会社は5月15日、不法無線局によるものと疑われる携帯電話サービスへの混信について、注意喚起を発表した。

脆弱性と脅威 脅威動向

 株式会社NTTドコモ、KDDI株式会社、ソフトバンク株式会社、楽天モバイル株式会社は5月15日、不法無線局によるものと疑われる携帯電話サービスへの混信について、注意喚起を発表した。

 総務省では5月2日に、東京都内周辺をはじめとする一部の都市で、不法無線局によるものと疑われる携帯電話サービスへの混信や、フィッシング詐欺目的と思われるSMS受信の発生について公表し、注意を呼びかけていた。

 NTTドコモら4社は、総務省の不法無線局対策の取組みに対し、必要な情報収集・提供などを通して協力してくとのこと。

 NTTドコモら4社では顧客に対し、不審なSMSを受信した場合は本文に記載されたURLへのアクセスや、IDやパスワード等を入力せず、怪しいサイトにアクセスした場合は速やかにサイトを閉じ、念のため閲覧履歴やCookie情報を削除するよう呼びかけている。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 犯行声明を把握 ~ アスクルへのランサムウェア攻撃

    犯行声明を把握 ~ アスクルへのランサムウェア攻撃

  2. 出荷できていない注文は全てキャンセルに ~ アスクルへのランサムウェア攻撃

    出荷できていない注文は全てキャンセルに ~ アスクルへのランサムウェア攻撃

  3. 「SASE時代に “IPv6は危険” はもう古い」法人ネットワークの常識を更新する ~ Internet Week 2025

    「SASE時代に “IPv6は危険” はもう古い」法人ネットワークの常識を更新する ~ Internet Week 2025

  4. 家庭用ルータ・IoTルータ等のネットワーク境界の ORB 化に注意を呼びかけ

    家庭用ルータ・IoTルータ等のネットワーク境界の ORB 化に注意を呼びかけ

  5. 迅速に措置を講じ日本への影響なし ~ 電通グループ海外事業ネットワークの一部に異常な作動を検知

    迅速に措置を講じ日本への影響なし ~ 電通グループ海外事業ネットワークの一部に異常な作動を検知

ランキングをもっと見る
PageTop