シヤチハタ、音声や動画の改ざん等判定する「Shachihata Media Tag」ベータ版提供 9 月から開始 | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

シヤチハタ、音声や動画の改ざん等判定する「Shachihata Media Tag」ベータ版提供 9 月から開始

 シヤチハタ株式会社は7月31日、音響認識技術を活用した新ソリューション「Shachihata Media Tag」のβ版の提供を9月1日から開始すると発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
「マスター登録・音響透かし入りコンテンツ作成」イメージ
「マスター登録・音響透かし入りコンテンツ作成」イメージ 全 2 枚 拡大写真

 シヤチハタ株式会社は7月31日、音響認識技術を活用した新ソリューション「Shachihata Media Tag」のベータ版の提供を9月1日から開始すると発表した。

 「Shachihata Media Tag」は、悪意のある切り取りや動画編集による音声・動画の真正性を源から確立し、流通後の加工・改ざんの高精度な検証を可能にするソリューションで、エヴィクサー株式会社の音響認識技術「音響透かしと音響フィンガープリントを用いた偽・誤情報対策クラウドシステム」を活用している。

 「Shachihata Media Tag」の機能は下記の通り。

・音響透かし入りコンテンツ生成機能
マスターとなる動画または音声コンテンツの「音声部分」に、人間の耳には聞こえない独自の音響透かしを埋め込み、「しるし」として真正性の証拠を付与する。

・偽・誤情報判定機能機能
照合対象となる動画・音声コンテンツの「音声部分」が、マスターコンテンツと同一であるか、加工・改ざんされていないかを高精度で判定する。さらに、独自のダブルチェックメカニズムで「マスターコンテンツとの特徴点照合」に加え、「流通前に埋め込んだ音響透かしの検出」を行うことで、二重の検証による極めて高い真正性を実現する。

 「Shachihata Media Tag」は2026年1月から本格的に提供開始を予定している。

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/
PageTop

アクセスランキング

  1. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  2. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  5. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

ランキングをもっと見る
PageTop