SynX がサイバーセキュリティ事業開始、診断やペンテスト提供 | ScanNetSecurity
2025.10.24(金)

SynX がサイバーセキュリティ事業開始、診断やペンテスト提供

 株式会社SynXは8月7日、新たにサイバーセキュリティ事業を開始し、専門家チームから成る「サイバーセキュリティグループ」を設立したと発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス

 株式会社SynXは8月7日、新たにサイバーセキュリティ事業を開始し、専門家チームから成る「サイバーセキュリティグループ」を設立したと発表した。

 高度な知見と実績を有するセキュリティエンジニアを中心に構成された「サイバーセキュリティグループ」は、企業やサービスが直面する多様なサイバー脅威への迅速かつ的確な対応を実現する。

 さらに同社では、グループ会社であるポールトゥーウィン(PTW)との連携を強化し、脆弱性診断から評価、改善提案、再テストまでを一貫して行う包括的なセキュリティサポートを提供できる体制を構築している。

 同社が提供するサービスは下記の通り。

・脆弱性診断(ブラックボックス/ホワイトボックス)
Webアプリ、モバイルアプリ、クラウド、IoTデバイス、スマートコントラクトなど多様な診断対象に対応

・ペネトレーションテスト
実際の攻撃手法を再現し、潜在的な侵入経路を特定

・セキュリティコンサルティング
ISMS取得支援、CSIRT/SOC構築、社内教育、標的型メール訓練など

・24時間監視体制(SOC)
常時監視による早期検知・即時対応を実現

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  2. 「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

    「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

  3. 廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

    廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

  4. 「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性

    「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性PR

  5. 刑事告訴検討 ~ ヤマト運輸の元従業員が取引先企業に関する情報の一部を不正に持ち出し 2 社に流出

    刑事告訴検討 ~ ヤマト運輸の元従業員が取引先企業に関する情報の一部を不正に持ち出し 2 社に流出

ランキングをもっと見る
PageTop