大林組の社長名を名乗り投資を提案する迷惑メール | ScanNetSecurity
2025.11.13(木)

大林組の社長名を名乗り投資を提案する迷惑メール

 株式会社大林組は8月28日、大林組の社長名を名乗る迷惑メールへの注意喚起を発表した。

脆弱性と脅威 脅威動向

 株式会社大林組は8月28日、大林組の社長名を名乗る迷惑メールへの注意喚起を発表した。

 同社では現在、アジアを中心とする各国で大林組の元社長および現社長名を名乗った迷惑メールが届いた旨の報告が寄せられているという。

 迷惑メールでは、大林組の元社長および現社長名を名乗り、「obayashi」を含むドメイン名で投資機会を提案しているが、大林グループや大林グループの役職員とは一切関係なく、同社では不審メールを受け取った場合は、返信せずに削除するよう呼びかけている。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 犯行声明を把握 ~ アスクルへのランサムウェア攻撃

    犯行声明を把握 ~ アスクルへのランサムウェア攻撃

  2. 「SASE時代に “IPv6は危険” はもう古い」法人ネットワークの常識を更新する ~ Internet Week 2025

    「SASE時代に “IPv6は危険” はもう古い」法人ネットワークの常識を更新する ~ Internet Week 2025

  3. 出荷できていない注文は全てキャンセルに ~ アスクルへのランサムウェア攻撃

    出荷できていない注文は全てキャンセルに ~ アスクルへのランサムウェア攻撃

  4. 家庭用ルータ・IoTルータ等のネットワーク境界の ORB 化に注意を呼びかけ

    家庭用ルータ・IoTルータ等のネットワーク境界の ORB 化に注意を呼びかけ

  5. 著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

    著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

ランキングをもっと見る
PageTop