京セラ関電エナジー合同会社は10月7日、同社メールシステムへの不正アクセスについて発表した。
同社では8月19日午後9時3分から、同社が使用していたメールアドレスが送信元となり、不特定の宛先に迷惑メールが送信されていたことが判明した旨を8月20日に公表しており、被害状況や原因について調査を行っていた。
迷惑メールの送信元となったのは、同社ホームページを通じた顧客からの問合せ対応等を行っていた「info@kyocera-kanden.co.jp」で、同社では当該アカウントを削除し、今後の問い合わせ窓口については、同社ホームページ内の専用フォームに一本化する。
調査の結果、不正アクセスで同社メールアドレスが不正に利用されたことが原因であることが判明している。
同社では、当該メール送信について、同社が利用しているホスティングサービスで送信制限措置を実施しており、正規アカウントを利用した不正なメール送信についても制御されるよう対応を行っているとのこと。