マイクロソフトサポートに緊急度高い対応を依頼 ~ クラデンジャパンのメールアカウントから迷惑メール送信 | ScanNetSecurity
2025.11.13(木)

マイクロソフトサポートに緊急度高い対応を依頼 ~ クラデンジャパンのメールアカウントから迷惑メール送信

 株式会社クラデンジャパンは10月27日、同社メールアカウントからの迷惑メール送信について発表した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
トップページ
トップページ 全 2 枚 拡大写真

 株式会社クラデンジャパンは10月27日、同社メールアカウントからの迷惑メール送信について発表した。

 これは同社のメールアカウントが不正に利用され、同社のメールアドレスを使用して、不特定多数の宛先に迷惑メールが送信される事象が発生したというもの。同社ではシステム障害に伴い、同社側からメールの送信ができない状態とのこと。

 同社を装った不審なメールを受信した場合は、下記に注意するよう呼びかけている。

・添付ファイルを開かない
・メール本文中のリンクをクリックしない
・個人情報やパスワード等の入力を求められても応じない
・速やかにメールを削除する

 同社では現在、マイクロソフトサポートに緊急度高く対応するよう依頼している。

 同社では今後、対策を強化し再発防止に努めるとのこと。

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

    著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

  2. 犯行声明を把握 ~ アスクルへのランサムウェア攻撃

    犯行声明を把握 ~ アスクルへのランサムウェア攻撃

  3. 家庭用ルータ・IoTルータ等のネットワーク境界の ORB 化に注意を呼びかけ

    家庭用ルータ・IoTルータ等のネットワーク境界の ORB 化に注意を呼びかけ

  4. 出荷できていない注文は全てキャンセルに ~ アスクルへのランサムウェア攻撃

    出荷できていない注文は全てキャンセルに ~ アスクルへのランサムウェア攻撃

  5. 「SASE時代に “IPv6は危険” はもう古い」法人ネットワークの常識を更新する ~ Internet Week 2025

    「SASE時代に “IPv6は危険” はもう古い」法人ネットワークの常識を更新する ~ Internet Week 2025

ランキングをもっと見る
PageTop