クリントン大統領、電子署名法案に署名 | ScanNetSecurity
2024.05.11(土)

クリントン大統領、電子署名法案に署名

 クリントン大統領は6月30日、フィラデルフィアの独立記念館で電子署名法案(Global and National Commerce:E-SIGN Act)に署名した。
 大統領は連邦法にのっとり、電子署名ではなくペンを使用して法案に署名した。今後、電子署名及び電子文書に関する連邦ガイドラインが

国際 海外情報
 クリントン大統領は6月30日、フィラデルフィアの独立記念館で電子署名法案(Global and National Commerce:E-SIGN Act)に署名した。
 大統領は連邦法にのっとり、電子署名ではなくペンを使用して法案に署名した。今後、電子署名及び電子文書に関する連邦ガイドラインがインターネットを介して配布され、2001年初頭から効力を発する見通しだ。

 電子署名法案成立を称賛する人々は多い。下院通商委員会のThomas Bliley委員長(共和党、バージニア州選出)は「これからは、個人年金の積立貯金口座の開設や、住宅ローン申請の手続きをオンラインで行うことができる」とし、法案成立に向けて共に活動したJohn McCain上院議員(共和党、アリゾナ州選出)やSpencer Abraham上院議員(共和党、ミシガン州)に感謝の意を述べた。また電子署名法案を起草したAbraham上院議員は「大統領が法案に署名したことにより、電子商取引の世界に新たな革命が起きるだろう」と述べた。
 Abraham上院議員とBliley委員長は、金融サービス業界と消費者保護擁護団体の要求を調整するため、大詰めの段階で法案に修正を加えた。両者間で争点となったのは、一部の文書はデジタル・フォーマットでのみ入手可能という条項だ。それに対し消費者保護擁護団体は、インターネット初心者やインターネットを使用しない人々が重要な通知を入手できず不利な立場に追い込まれる恐れがあるとして反発していた。最終的には、消費者に選択権を委ねる条文を盛り込むことで合意に達した。
 一部の州で反論はあるものの、新たに成立した電子署名法は現在約40州で制定されている電子署名州法に代わって採択される。

《ScanNetSecurity》

PageTop

アクセスランキング

  1. 護衛艦いなづまの艦長、資格のない隊員を特定秘密取扱職員に指名し懲戒処分

    護衛艦いなづまの艦長、資格のない隊員を特定秘密取扱職員に指名し懲戒処分

  2. デジサートのEV証明書の記載フォーマットに誤り、再発行とサーバへの入れ替え呼びかけ

    デジサートのEV証明書の記載フォーマットに誤り、再発行とサーバへの入れ替え呼びかけ

  3. ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

    ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

  4. テレビ宮崎グループ会社にランサムウェア攻撃、請求書発行システムを停止

    テレビ宮崎グループ会社にランサムウェア攻撃、請求書発行システムを停止

  5. 豊島のサーバにランサムウェア攻撃、復旧済みで業務に影響なし

    豊島のサーバにランサムウェア攻撃、復旧済みで業務に影響なし

  6. 北 中華製AIを攻撃活用/北 DMARC不正利用/北 日本のアニメ制作関与か ほか [Scan PREMIUM Monthly Executive Summary 2024年4月度]

    北 中華製AIを攻撃活用/北 DMARC不正利用/北 日本のアニメ制作関与か ほか [Scan PREMIUM Monthly Executive Summary 2024年4月度]

  7. 社内不正 1位 情報持ち出し・2位 横領・3位 労働問題 ~ 被害企業 230 社調査

    社内不正 1位 情報持ち出し・2位 横領・3位 労働問題 ~ 被害企業 230 社調査

  8. サイバーセキュリティ人材、女性の平均給与は男性と約80万円差 ~ ISC2 調査

    サイバーセキュリティ人材、女性の平均給与は男性と約80万円差 ~ ISC2 調査

  9. Proofpoint Blog 36回「身代金を払わない結果 日本のランサムウェア感染率減少? 感染率と身代金支払率 15 ヶ国調査 2024」

    Proofpoint Blog 36回「身代金を払わない結果 日本のランサムウェア感染率減少? 感染率と身代金支払率 15 ヶ国調査 2024」

  10. 経団連、個人情報保護法に基づく漏えい報告や本人通知にリソースを割く現状を問題視

    経団連、個人情報保護法に基づく漏えい報告や本人通知にリソースを割く現状を問題視

ランキングをもっと見る