ノキアがRSA SecurIDを携帯電話機の標準アプリケーションとして採用(米RSA Security) | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

ノキアがRSA SecurIDを携帯電話機の標準アプリケーションとして採用(米RSA Security)

 米RSA Security社は、同社のRSA SecurIDが、ノキア社の携帯電話機「Nokia 9210 Communicator」の標準アプリケーションとして採用されたと発表した。
電子メールやインターネット・アクセス機能を持つ同端末は、SecurID二要素認証の併用によりハッキングやなりすましを

製品・サービス・業界動向 業界動向
 米RSA Security社は、同社のRSA SecurIDが、ノキア社の携帯電話機「Nokia 9210 Communicator」の標準アプリケーションとして採用されたと発表した。
電子メールやインターネット・アクセス機能を持つ同端末は、SecurID二要素認証の併用によりハッキングやなりすましを防ぐことができ、ホームバンキング・サービス、イントラネット/エクストラネットなどセキュアな情報アクセスやアプリケーション利用が可能となる。また、液晶画面にソフトウェア版RSA SecurIDのトークンコードが表示されるため、認証デバイスを別に持ち歩かなくてすみ、設定作業も電話機本体で1回行うだけと簡単。

http://www.rsasecurity.co.jp/news/data/200012062.html

<本記事はセキュリティニュースからの転載です>

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop