世界の不正侵入検知及び脆弱性検査市場においてシェア30%を達成(米Internet Security Systems) | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

世界の不正侵入検知及び脆弱性検査市場においてシェア30%を達成(米Internet Security Systems)

 米Internet Security Systems社は、世界の不正侵入検知及び脆弱性検査(IDnA)市場における同社のシェアが30%を占め、1999年において第1位となったと発表した。この発表のもとになっているのは、International Data Corporation(IDC)が発行した最新の市場シェアに関

製品・サービス・業界動向 業界動向
 米Internet Security Systems社は、世界の不正侵入検知及び脆弱性検査(IDnA)市場における同社のシェアが30%を占め、1999年において第1位となったと発表した。この発表のもとになっているのは、International Data Corporation(IDC)が発行した最新の市場シェアに関するレポート「Gaining control over the infrastructure: Intrusion Detection and Vulnerability Assessment」で、同レポートによればネットワークベースの不正侵入検知ソフトウェア市場では、同社の「RealSecure」が88%のシェアを占め、ネットワークベースの脆弱性検査ソフトウェア市場では、「Internet Scanner」が61%を占めている。

http://www.isskk.co.jp/company/press_office/press01/IDCreport_031501.html

[翻訳:関谷 麻美]

 

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  4. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  5. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

ランキングをもっと見る
PageTop