サイバーテロの脅威に関し警告(英国) | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

サイバーテロの脅威に関し警告(英国)

 英外務大臣Robin Cook氏は3月29日下院で、サイバー攻撃の脅威に関し演説を行った。同氏は演説の中で、ハッカー攻撃は軍事上の兵器よりも迅速かつ効果的に国の機能を麻痺させることができると警告し、さらに「英国の社会的基盤がコンピュータ技術にかなり依存しているた

国際 海外情報
 英外務大臣Robin Cook氏は3月29日下院で、サイバー攻撃の脅威に関し演説を行った。同氏は演説の中で、ハッカー攻撃は軍事上の兵器よりも迅速かつ効果的に国の機能を麻痺させることができると警告し、さらに「英国の社会的基盤がコンピュータ技術にかなり依存しているため、サイバー攻撃が国の基幹サービスに深刻な被害を与えかねない。特に水道、電力、輸送などの基幹サービスは全て電子的に制御されており、それらのシステムが一番の攻撃対象となるだろう」と付け加えた。また、同氏はコンピュータ化によるプラス面にも触れ、「通信技術の革命は、広範囲にわたって新しい機会をもたらした。英国では毎秒、36万件の電子メールが送信されている」と述べた。
 今回の演説は、下院のセキュリティおよび情報委員会が発表した報告書を受けて行われたものだ。同委員会は報告書の中で、LOVEバグなど猛威を振るったウイルスの発生に際し、対応の遅れが事態の深刻化を招いたと指摘。Cook外務大臣は演説で「対応の早さ如何により、現代社会が混乱に陥るか、または通常の平静さを保てるかの別れ道になる」と述べた。


《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

  5. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

ランキングをもっと見る
PageTop