W32-Leaveワームの作者、逮捕される(英国) | ScanNetSecurity
2025.10.06(月)

W32-Leaveワームの作者、逮捕される(英国)

 米連邦捜査局(FBI)とスコットランド警察は、英国人男性(24歳)をワーム作成および散布の容疑で逮捕したことを明らかにした。有罪が確定した場合は、英国のコンピュータ不正使用防止法により最高5年の禁固刑が科せられる。捜査当局によると、同容疑者は7月23日に逮捕

国際 海外情報
 米連邦捜査局(FBI)とスコットランド警察は、英国人男性(24歳)をワーム作成および散布の容疑で逮捕したことを明らかにした。有罪が確定した場合は、英国のコンピュータ不正使用防止法により最高5年の禁固刑が科せられる。捜査当局によると、同容疑者は7月23日に逮捕されていたが、現在も行われている捜査への影響を考慮して、逮捕の発表を遅らせたと説明した。英国の法律に従って、同容疑者の名前は明らかにされていない。

 今年の初めに確認されたW32-Leaveワームは、Windows環境のコンピュータシステムに感染する。悪質なハッカーは同ワームを悪用して、攻撃対象のコンピュータに不正侵入し、完全に乗っ取ることができる。つまり、ハッカーはファイルの窃取や削除が可能になり、さらにそのコンピュータを踏み台にして他のハッキングも実行することができるのだ。捜査の詳しい情報は、まだ公にされていないが、アンチウイルス専門家によると、同容疑者はサービス使用不能攻撃の実行に使用される多数の“ゾンビ”マシンの制御権を奪おうとしたと推測される。FBIの管轄下にある全米インフラ防衛センターが同ワームに関し、6月に警告を発したが実質的被害はごく僅かだった。“Anna Kournikova”ウイルスの作成者も今年の2月、オランダ警察により逮捕されている。

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  4. 一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

    一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop