テロリスト攻撃と関係する電子メールの中で循環する投票トロイの木馬 〜Vote Trojan Horse Circulating in E-Mail Related to Terrorist Attacks〜 | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

テロリスト攻撃と関係する電子メールの中で循環する投票トロイの木馬 〜Vote Trojan Horse Circulating in E-Mail Related to Terrorist Attacks〜

 9月11日に発生した対米同時多発テロと関係した内容でトロイの木馬を含むメールが循環中。電子メール下記のような形で送信されて来る。

脆弱性と脅威 脅威動向
 9月11日に発生した対米同時多発テロと関係した内容でトロイの木馬を含むメールが循環中。電子メール下記のような形で送信されて来る。

 添付ファイルで送られて来るトロイの木馬はVote Trojan Horseであり、これはアンチウイルスのファイルをデリートしたり、.htm, .htmlのファイルを書き換える。

 システム管理者はファイアウォールでWTC.EXE添付ファイルをフィルターする事を検討し、ユーザに対して受け取っていれば、その電子メールを開けずに削除するように注意する事を勧める。アンチウイルスソフトのも最新版を入れウイルスの定義を更新しておく事が必要である。

 以上が警戒情報の概要である。必要に応じて情報のアップデートを行い、詳細は https://ialert.idefense.com でも掲載。また、Vote Trojan Horseに関する情報もまとめた上で本日中にレポートを出す予定。

情報ソース:
Trend Micro Inc.( http://www.antivirus.com/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=TROJ_VOTE.A ),Sept. 24, 2001

※この情報はiDEFENSE社( http://www.idefense.co.jp/ )より提供いただいております。情報の内容は以下の時点におけるものです
【20:40 GMT、9月 24、2001】


《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop