モバイル機器の紛失・盗難に関する実態調査を実施、全体の15.3%が経験(ガートナージャパン) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

モバイル機器の紛失・盗難に関する実態調査を実施、全体の15.3%が経験(ガートナージャパン)

 ガートナージャパン株式会社は、モバイル機器のセキュリティに関するビジネス個人ユーザ調査を実施した。それによると、2001年にノートPCや携帯電話などのモバイル機器を紛失(盗難を含む)したとするユーザは15.3%になることが分かった。デバイス別では、パソコンの

製品・サービス・業界動向 業界動向
 ガートナージャパン株式会社は、モバイル機器のセキュリティに関するビジネス個人ユーザ調査を実施した。それによると、2001年にノートPCや携帯電話などのモバイル機器を紛失(盗難を含む)したとするユーザは15.3%になることが分かった。デバイス別では、パソコンの紛失が3.5%、携帯電話は13.3%となっている。ただ、パソコンは紛失率は低くても戻ってくる還付率も5.9%と低く、紛失したらほとんど戻ってこないのに対して、携帯電話は還付率も45.8%と高くなっている。また、役職別の紛失経験では、一般社員が15.8%なのに社長・取締役は21.1%となり、より大きな被害や損失が想定される経営陣・管理職における自己管理意識の希薄さがうかがえる結果となった。

http://www.gartner.co.jp/press/pr20020620.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop