イラク戦争関連 Webアプリケーションをターゲットにした連続改竄 | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

イラク戦争関連 Webアプリケーションをターゲットにした連続改竄

 Scan Dailty EXpressは、特定のWebアプリケーションをターゲットにした改竄が連続して発生していると発表した。
 開戦以降、イラク戦争に関連する攻撃が続いているが、PHPnukeを利用しているサイトをターゲットにした攻撃が発生している。
 PHPnukeは、Webサイトのデ

製品・サービス・業界動向 業界動向
 Scan Dailty EXpressは、特定のWebアプリケーションをターゲットにした改竄が連続して発生していると発表した。
 開戦以降、イラク戦争に関連する攻撃が続いているが、PHPnukeを利用しているサイトをターゲットにした攻撃が発生している。
 PHPnukeは、Webサイトのデザインや更新を容易に行うことができるツールでGNU/GPLに基づき無償で利用することができる。国内外で広く使われているものである。

 "Sunakuzira"を名乗るクラッカーグループが、PHPnukeを利用しているサイトに対して攻撃を行っている。この攻撃は、Webアプリケーションセキュリティ脆弱性をねらったものと推定される。

 Webアプリケーションをねらった攻撃は、過去にも多数あったが、Scan Daily EXpress の確認した範囲では、政治的なメッセージの掲載を目的とした連続改竄は国内では、はじめてとのことである。


改竄されたサイト
http://www.kitami-itc.or.jp/index.php
http://www.itc.ne.jp
http://obs.kitami-itc.or.jp
http://nishiogi.families.jp

関連情報
Scan Daily EXpress とは
https://www.netsecurity.ne.jp/article/1/9237.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop