RSA BSAFE Micro EditionがFIPS 140-2に認定(米RSA Security) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

RSA BSAFE Micro EditionがFIPS 140-2に認定(米RSA Security)

 米RSA Securityは4月28日、「RSA BSAFE Crypto-C Micro Edition version 1.7」がNIST(National Institute of Standards and Technology:米国標準技術局)によって「FIPS 140-2認定暗号化モジュール」と承認されたと発表した。FIPS認定の暗号化モジュールを用いること

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
 米RSA Securityは4月28日、「RSA BSAFE Crypto-C Micro Edition version 1.7」がNIST(National Institute of Standards and Technology:米国標準技術局)によって「FIPS 140-2認定暗号化モジュール」と承認されたと発表した。FIPS認定の暗号化モジュールを用いることにより、開発者はNISTガイドラインに準拠した、迅速でセキュアな無線環境の構築を支援する。また、ライセンシーは自社ソリューションに対してFIPS認定を容易に取得でき、政府機関のセキュリティ要件に適合させるのに役立つだけでなく、他のテクノロジー・ベンダが準拠製品を納入する際の時間とコストを削減することが可能となる。

http://www.rsasecurity.com/japan/news/data/200304281.html

<本記事はセキュリティニュースからの転載です>

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop