「co.jpドメイン サーバ実態データベース 2003年上半期」を販売開始 | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

「co.jpドメイン サーバ実態データベース 2003年上半期」を販売開始

 SCAN編集部は、国内co.jpドメイン、ホスト約23万件の網羅的なデータベースを発表した。このデータベースは、日本国内の企業の約23万件のドメインについて、網羅的な情報を調査し、データベース化したもの。調査は、定期的に実施されており、今回公開されるデータベース

製品・サービス・業界動向 業界動向
 SCAN編集部は、国内co.jpドメイン、ホスト約23万件の網羅的なデータベースを発表した。このデータベースは、日本国内の企業の約23万件のドメインについて、網羅的な情報を調査し、データベース化したもの。調査は、定期的に実施されており、今回公開されるデータベースは2003年3月下旬に調査を行った。
 提供されるデータベースの種類は、OS、WWW、pop、smtp、ordbの5つ。ホスト名だけでなく、ドメイン保有者、IP保有者およびレンタルサーバあるいはホスティングを利用している場合の事業者と推定される企業名も含んでいる。また、事業者別、事業者−IPアドレス別の集計結果なども含まれており、これらを見ると、レンタルサーバ事業者の管理状態や不正中継データベースへの登録状態が一目でわかる。

リリース
http://vagabond.co.jp/top/pressr/press/200305222.html

「co.jpドメイン サーバ実態データベース 2003年上半期」
http://shop.vagabond.co.jp/p-cod02.shtml


※調査結果の詳細はScan本誌をご覧ください
http://shop.vagabond.co.jp/m-ssw01.shtml

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop