ゼンリン、地図データの無断複製、利用でインクリメントPを提訴 | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

ゼンリン、地図データの無断複製、利用でインクリメントPを提訴

──────────────────────────────〔Info〕─
【2本セットで1本分!】■■■■■■■■■■■■■■
 キャンペーン実施中 50万円+50万円=50万円
              ■■■■■■■■■■■■■■
   国内 co.jp ドメ

製品・サービス・業界動向 業界動向
──────────────────────────────〔Info〕─
【2本セットで1本分!】■■■■■■■■■■■■■■
 キャンペーン実施中 50万円+50万円=50万円
              ■■■■■■■■■■■■■■
   国内 co.jp ドメイン、ホスト 約20万件の網羅的なデータベース
   → https://shop.vagabond.co.jp/cgi-bin/mm/p.cgi?cod02_sdx
─────────────────────────────────


 ゼンリンは9月24日、同社の地図データを無断で複製し製品に利用したとしてインクリメントPを提訴した。この件はインクリメントPの元社員からの告発がきっかけで、証拠保全のための検証によるとゼンリンの住宅地図を多数無断複製していた事実やパソコン用地図ソフト「Z[Zi]」を1本だけ購入し、約200台のPCに送信できるようにしていた事実が確認されたという。また、地図に表記される施設名称など住宅地図の情報が大量に流用されている事実も確認された。ゼンリンでは無断複製などの差止、同社の市販カーナビ用地図ソフトやインターネット配信地図ソフト(MapFan.net)の元データの廃棄、無断複製や無断流用に対する損害賠償(合計約12億6千万円)を、著作権侵害及び不法行為を根拠として求めていく。


ゼンリン:地図の著作権侵害で差止、損害賠償などを求め訴訟提起
http://www.zenrin.co.jp/news/030924.html

《ScanNetSecurity》

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop