オランダのblogサイト、サイバー戦争でスパマー撲滅を目指す | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

オランダのblogサイト、サイバー戦争でスパマー撲滅を目指す

Jan Libbenga
2003年11月24日 09:53 GMT

国際 海外情報
Jan Libbenga
2003年11月24日 09:53 GMT

 オランダのblogサイト Retecool.com、Volkomenkut.com そして Bastard-inc.com が先週の金曜、米国のスパム会社 Customerblast.com に宣戦布告した後、報復攻撃を受けた。
(訳注:blog(ブログ)サイトとは Web Log サイトの略語。様々な情報や意見を発信する個人的なサイト)

 風刺的な書き込みサイトとして知られているそれらのウェブログは、継続的な分散型サービス使用不能(DDoS)攻撃で Customerblast を Web 上から排除するため、攻撃スクリプトを作成した。尚、これはスパム会社が Retecool に大量メールを送りつけたための報復行為だった。Retecool を良く知らない同スパム会社にとって、これはクラブ用心棒の背中に一撃を加えられたようなものだろう。

 攻撃スクリプトは十分に機能し、スパマーのサイトは撃沈した。そこで Customerblast が反撃にでた。金曜(11月21日)、前述の 3 つのウェブログは大量のメールを爆弾のように浴び、DDoS 攻撃を受けたのだ。結果、サイトが 6 時間ほどダウンした。


[情報提供:The Register]
http://www.theregister.co.uk/

[翻訳:関谷 麻美]

(詳しくはScan本誌をご覧ください)
http://www.vagabond.co.jp/cgi-bin/ct/p.cgi?m-sc_netsec

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop