IT運用・管理者を対象とした 「自社ネットワークセキュリティに対する意識調査」から | ScanNetSecurity
2024.04.29(月)

IT運用・管理者を対象とした 「自社ネットワークセキュリティに対する意識調査」から

◆自社で導入しているアンチウイルスソフトの
 防御に自信がある担当者 ⇒ 79.4%
 しかし、55%がこれまでに悪質なモバイルコードに感染経験あり

特集 特集
◆自社で導入しているアンチウイルスソフトの
 防御に自信がある担当者 ⇒ 79.4%
 しかし、55%がこれまでに悪質なモバイルコードに感染経験あり

◆社内ネットワークに対する脅威で最も懸念しているのは、
 1.ニムダに代表される悪質なモバイルコード ⇒ 88.3%
 2.従業員による規定外システムユーティリティのダウンロード 70.6%
 3.ハッキングツール 69.4%
 4.スパイウェア 68.9%

 ウェブセンス・ジャパンでは米国、日本を含め定期的に世界各国で、職場でのインターネットアクセスの実態を調査しています。この調査は2003年10月〜11月にかけて、企業のIT管理・運用担当者、180名を対象にインターネットで『自社のネットワークセキュリティに関する意識調査』を実施しました。この調査は、社内(組織内)の従業員、職員のインターネット及びPCの利用に起因する社内ネットワークへのリスクに関してIT管理者の認識と対応、そして現実を把握するためです。


★79.4%が自社で導入のアンチウイルスに自信、しかし55.2%が悪質な
 モバイルコードに感染経験。

 調査したIT管理者180名のうち、79.4%がアンチウイルスの防御に自信があると答えています。しかし、自信があると答えたIT管理者が在籍する企業の実に55.2%が悪質なモバイルコードにこれまで感染していました。「自信がない」と答えたIT管理者についてはその75%が感染したことがあると回答しています。このことから、ニムダに代表されるモバイルコードへの感染率とアンチウイルスへの自信と間には相関関係が見られますが、依然としてモバイルコードへの感染防止は、企業にとって大きな課題であることがわかります。

■□■□⇒Websense Enterprise のできることは?

Websense Enterpriseはアンチウイルスソリューションではありません。
しかし、上記の自信と現実のギャップを埋めるために2つのことが可能です。

1)Websense Enterprise による感染サイトへの接触をBlock

 モバイルコードへの感染は既にこうしたモバイルコードに感染しているサイトへのアクセスにより、知らない間に感染してしまい、それが社内のネットワークに蔓延するというケースが多く見受けられます。Websense Enterpriseでは予めこうしたサイトをD/B化していますので、こうしたサイトへ従業員(職員)がアクセスしないうように保護をすることが可能です。

 ==================================================================
  ここまでで、ウェブセンスエンタープライズに興味をもたれた方
 ==================================================================
 ⇒ウェブセンスエンタープライズVer.5.1の詳細は?
http://www.websense.co.jp/products/
 ⇒ウェブセンスエンタープライズVer.5.1を今すぐ評価するには?
  詳しくは下記30日間無料体験版(機能制限なし)ダウンロードサイトへ
http://www.websense.com/downloads/?Lang=Japanese
  尚、ダウンロードされる際、「Websenseをご利用になる形態の選択」で「スタンドアロンサーバー」を選択頂くと、ご自分のデスクトップで手軽にGUI、設定方法などをお試しいただけます。
 注)コンポーネントの選択で「デスクトップ・アプリケーション&在庫管理」を選択いただくとウイルス感染拡大阻止機能のあるClient Application Manager(CAM)がスムーズにダウンロードできる。

ウェブセンス・ジャパン株式会社
マーケティング本部           小林敏知
チーフ・セールスエンジニア       住澤大介

ウェブセンスホームページ http://www.websense.co.jp
お問い合わせは mailto:japan@websense.com


(詳しくはScan本誌をご覧ください)
http://www.ns-research.jp/cgi-bin/ct/p.cgi?m-sc_netsec

《ScanNetSecurity》

PageTop

アクセスランキング

  1. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  2. 雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  3. セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  4. GROWI に複数の脆弱性

    GROWI に複数の脆弱性

  5. 編集長対談:世界で最も安全なバグバウンティ、クラウドソーシングでサイバー攻撃に競争原理を ~ Synack 三好 一久

    編集長対談:世界で最も安全なバグバウンティ、クラウドソーシングでサイバー攻撃に競争原理を ~ Synack 三好 一久PR

  6. インターネット専用宝くじで当選本数の登録誤り、1 等 200 万円 10 本が 200 本に

    インターネット専用宝くじで当選本数の登録誤り、1 等 200 万円 10 本が 200 本に

  7. メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

    メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

  8. PlayStation公式になりすましたアカウントに注意喚起、個人情報要求DMも

    PlayStation公式になりすましたアカウントに注意喚起、個人情報要求DMも

  9. フィッシングサイトのドメイン「top」が最多、デジタルアーツ調査

    フィッシングサイトのドメイン「top」が最多、デジタルアーツ調査

  10. 札幌で「CSIRT のはじめ方」ワークショップ 5/16 開催、北海道在勤在住者は参加費 5 万円が無料

    札幌で「CSIRT のはじめ方」ワークショップ 5/16 開催、北海道在勤在住者は参加費 5 万円が無料

ランキングをもっと見る