「スパムフィルタリングサービス」の提供を開始(JENS) | ScanNetSecurity
2025.10.07(火)

「スパムフィルタリングサービス」の提供を開始(JENS)

 JENS株式会社は10月12日、企業向けのスパムメール対策サービス「JENSスパムフィルタリングサービス」を12月1日より提供を開始すると発表した。このサービスは、同社が本年8月よりインターネットサービスの個人会員向けに提供していたもの。同社が用意した設備にメール

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
 JENS株式会社は10月12日、企業向けのスパムメール対策サービス「JENSスパムフィルタリングサービス」を12月1日より提供を開始すると発表した。このサービスは、同社が本年8月よりインターネットサービスの個人会員向けに提供していたもの。同社が用意した設備にメールを中継させる「ゲートウェイ型」で提供するため、ユーザ企業は社内でのスパム対策にかけるコスト負担や社内ネットワークへの負荷を軽減することが可能となる。また、契約数を0〜25メールアカウントから月額5,000円で提供することで、安価かつ柔軟に企業の利用環境に対応する。学習型フィルタやホワイトリスト、ブラックリストの登録、スパム用メールボックスの提供などが装備され、設定機能や管理ツールも提供される。なお、2005年3月末日までに申込みを行った企業に対し、初期費用無料キャンペーンも実施する。

http://www.jens.co.jp/topics/20041012.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. アサヒグループホールディングスにランサムウェア攻撃、情報漏えいの可能性を示す痕跡を確認

    アサヒグループホールディングスにランサムウェア攻撃、情報漏えいの可能性を示す痕跡を確認

  2. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  3. 国勢調査員「落下・紛失しやすい」付箋用紙に個人情報を記入し紛失

    国勢調査員「落下・紛失しやすい」付箋用紙に個人情報を記入し紛失

  4. クラウドサーバのアクセスキーを GitHub 上で公開、クラフトビール定期便サービス「Otomoni」顧客情報漏えいの可能性

    クラウドサーバのアクセスキーを GitHub 上で公開、クラフトビール定期便サービス「Otomoni」顧客情報漏えいの可能性

  5. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

ランキングをもっと見る
PageTop