暗号化アプリ内蔵USBメモリと内部情報漏洩対策システムを連携(シーフォーテクノロジー) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

暗号化アプリ内蔵USBメモリと内部情報漏洩対策システムを連携(シーフォーテクノロジー)

 株式会社シーフォーテクノロジーは11月25日、同社暗号化アプリ内蔵USBメモリ「CRYPTY U」と、株式会社インテリジェント ウェイブの内部情報漏洩対策システム「CWAT」との製品連携を行うと発表した。CRYPTY Uは、データを持ち出す際にUSBメモリ内へデータを暗号化して保

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
 株式会社シーフォーテクノロジーは11月25日、同社暗号化アプリ内蔵USBメモリ「CRYPTY U」と、株式会社インテリジェント ウェイブの内部情報漏洩対策システム「CWAT」との製品連携を行うと発表した。CRYPTY Uは、データを持ち出す際にUSBメモリ内へデータを暗号化して保存することにより、盗難や紛失などによる情報漏洩を防ぐことができるUSBメモリ。CWATは、ネットワーク上とIT機器上の両方で起こりうる内部情報漏洩および内部犯罪をリアルタイムに監視するシステム。今回の製品連携により、業務上データの持ち出し作業が発生する環境においても、CWATにて企業内の情報経路を特定しつつ、CRYPTY Uの利用により、持ち出しデータは暗号化技術で保護することが可能となる。

http://c4t.jp/corporate/news/press/2004/press_20041125.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop