「goo」にIronPort のアンチスパムシステムを導入(ソリトンシステム) | ScanNetSecurity
2025.10.07(火)

「goo」にIronPort のアンチスパムシステムを導入(ソリトンシステム)

 株式会社ソリトンシステムは1月12日、エヌ・ティ・ティ レゾナント株式会社が運営するポータルサイト「goo」に、米IronPort Systems社のメール セキュリティ ゲートウェイを用いた迷惑メール対策システムを導入したと発表した。エヌ・ティ・ティ レゾナントでは、フリ

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
 株式会社ソリトンシステムは1月12日、エヌ・ティ・ティ レゾナント株式会社が運営するポータルサイト「goo」に、米IronPort Systems社のメール セキュリティ ゲートウェイを用いた迷惑メール対策システムを導入したと発表した。エヌ・ティ・ティ レゾナントでは、フリーメールサービス「gooメール」の更なるユーザビリティ向上を目指しており、迷惑メール対策についてさまざなな製品を検討した結果、本製品を選択した。性能や誤検知率の低さがポイントになったという。これにより、Brightmail アンチ スパム フィルタを用いて、迷惑メールや詐欺メールから会員を保護することが可能となった。

http://www.soliton.co.jp/news/news_release/pdf_nr/nr_05_a/24_12_ironport.pdf

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. アサヒグループホールディングスにランサムウェア攻撃、情報漏えいの可能性を示す痕跡を確認

    アサヒグループホールディングスにランサムウェア攻撃、情報漏えいの可能性を示す痕跡を確認

  2. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  3. 国勢調査員「落下・紛失しやすい」付箋用紙に個人情報を記入し紛失

    国勢調査員「落下・紛失しやすい」付箋用紙に個人情報を記入し紛失

  4. クラウドサーバのアクセスキーを GitHub 上で公開、クラフトビール定期便サービス「Otomoni」顧客情報漏えいの可能性

    クラウドサーバのアクセスキーを GitHub 上で公開、クラフトビール定期便サービス「Otomoni」顧客情報漏えいの可能性

  5. 約 30,000 名の個人情報が漏えいした可能性 宮城学院へのランサムウェア攻撃

    約 30,000 名の個人情報が漏えいした可能性 宮城学院へのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop