UFJカード、フィッシング詐欺の被害状況を発表 | ScanNetSecurity
2025.10.08(水)

UFJカード、フィッシング詐欺の被害状況を発表

 株式会社UFJカードは、NHKのニュース報道などを受け、同社におけるフィッシング詐欺の被害状況などを発表した。発表によると、昨年9月から10月にかけて、ルーマニアなどにおいて同社のクレジットカードを偽造したカードの使用が発覚した。調査の結果、33名の顧客のクレ

製品・サービス・業界動向 業界動向
 株式会社UFJカードは、NHKのニュース報道などを受け、同社におけるフィッシング詐欺の被害状況などを発表した。発表によると、昨年9月から10月にかけて、ルーマニアなどにおいて同社のクレジットカードを偽造したカードの使用が発覚した。調査の結果、33名の顧客のクレジットカードが偽造され、そのうち8名のクレジットカードにより現金を借り入れる「キャッシング」が不正に利用されていることが判明した。被害総額は約150万円となっている。偽造されたクレジットカードは、架空のメールを利用者に送ってカード番号などを入力させる、いわゆる「フィッシング詐欺」により不正に収集したカード情報に基づいて作成されたものと思われるという。同社でいくつかの注意点を挙げ、フィッシング詐欺への注意を呼びかけている。


株式会社UFJカード:このような手口にご注意ください!
http://ufjcard.com/company/attention_news.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. クラウドサーバのアクセスキーを GitHub 上で公開、クラフトビール定期便サービス「Otomoni」顧客情報漏えいの可能性

    クラウドサーバのアクセスキーを GitHub 上で公開、クラフトビール定期便サービス「Otomoni」顧客情報漏えいの可能性

  2. アサヒグループホールディングスにランサムウェア攻撃、情報漏えいの可能性を示す痕跡を確認

    アサヒグループホールディングスにランサムウェア攻撃、情報漏えいの可能性を示す痕跡を確認

  3. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

    一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

ランキングをもっと見る
PageTop