携帯電話宛の迷惑メール対策ソリューション「SLIMIT-C」の提供を開始(日本電気) | ScanNetSecurity
2025.10.07(火)

携帯電話宛の迷惑メール対策ソリューション「SLIMIT-C」の提供を開始(日本電気)

 日本電気株式会社は2月15日、携帯電話の迷惑メールを検出し大幅に制限するソリューションとして「SLIMIT-C」を製品化、出荷を開始したと発表した。本製品は、携帯メール本文中のURLリンクをサーチして、特定サイトへの勧誘と思われるメールを検出し、配送を制限するハ

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
 日本電気株式会社は2月15日、携帯電話の迷惑メールを検出し大幅に制限するソリューションとして「SLIMIT-C」を製品化、出荷を開始したと発表した。本製品は、携帯メール本文中のURLリンクをサーチして、特定サイトへの勧誘と思われるメールを検出し、配送を制限するハードウェア・アプライアンス。同社が開発したハードウェアベースの高速サーチエンジンにより、最大毎秒5,000通の超高速メール処理が可能となっている。特定webサイトのURLリンクを検出するデータベースとして、ネットスター株式会社とソリューション構築で協業、365日にわたり最短で1時間に1回の頻度で更新する最新のデータベースをもとに特定サイトへのURLリンクの検出が可能としている。本製品の第一号ユーザとして、ボーダフォン株式会社に納入。「URLリンク付きメール受信拒否機能」サービスを3月下旬から提供開始する予定だという。

http://www.nec.co.jp/press/ja/0502/1502.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. アサヒグループホールディングスにランサムウェア攻撃、情報漏えいの可能性を示す痕跡を確認

    アサヒグループホールディングスにランサムウェア攻撃、情報漏えいの可能性を示す痕跡を確認

  2. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  3. 国勢調査員「落下・紛失しやすい」付箋用紙に個人情報を記入し紛失

    国勢調査員「落下・紛失しやすい」付箋用紙に個人情報を記入し紛失

  4. クラウドサーバのアクセスキーを GitHub 上で公開、クラフトビール定期便サービス「Otomoni」顧客情報漏えいの可能性

    クラウドサーバのアクセスキーを GitHub 上で公開、クラフトビール定期便サービス「Otomoni」顧客情報漏えいの可能性

  5. 約 30,000 名の個人情報が漏えいした可能性 宮城学院へのランサムウェア攻撃

    約 30,000 名の個人情報が漏えいした可能性 宮城学院へのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop