「データベース・セキュリティ・コンソーシアム」を設立 | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

「データベース・セキュリティ・コンソーシアム」を設立

 日本オラクル株式会社、株式会社ラックなどデータベース関連会社10社は、データベースのセキュリティ技術を推進する任意団体として「データベース・セキュリティ・コンソーシアム」を設立した。同団体は、4月の「個人情報保護法」施行を控え、各企業、団体が情報管理へ

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
 日本オラクル株式会社、株式会社ラックなどデータベース関連会社10社は、データベースのセキュリティ技術を推進する任意団体として「データベース・セキュリティ・コンソーシアム」を設立した。同団体は、4月の「個人情報保護法」施行を控え、各企業、団体が情報管理への取組みを強化する中、データベースのセキュリティに関する知識、技術に精通した専門家が少ないことを懸念して発足したもので、データベースのセキュリティ分野における高度なデータ保護や管理に関わる標準的技術の確立、高度情報通信ネットワーク社会での安全なITシステムの構築、運用管理の推進などを目的としたもの。会長には日本オラクルの代表取締役社長の新宅正明氏、事務局長はラックの代表取締役社長三輪信雄氏が就任。事務局はラック社内に設置されている。現在参加企業は10社だが、2005年末までに会員数100社へ拡充したいとしている。

http://www.oracle.co.jp/news_owa/NEWS/news.news_detail?p_news_code=1311

《ScanNetSecurity》

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop