日本企業で初めてフィッシング詐欺対策機能を装備したツールを導入(東京スター銀行) | ScanNetSecurity
2025.10.08(水)

日本企業で初めてフィッシング詐欺対策機能を装備したツールを導入(東京スター銀行)

株式会社東京スター銀行は3月23日、フィッシング詐欺対策機能を装備した個人情報保護ツール「nProtect Netizen」を3月29日より同行のサイトに導入すると発表した。このようなツールの導入は、日本企業初となる。このツールは、顧客が同行のサイトにアクセスしている間、

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
株式会社東京スター銀行は3月23日、フィッシング詐欺対策機能を装備した個人情報保護ツール「nProtect Netizen」を3月29日より同行のサイトに導入すると発表した。このようなツールの導入は、日本企業初となる。このツールは、顧客が同行のサイトにアクセスしている間、ウイルス感染やスパイウェア、キーロガーなどによる個人情報の盗難、フィッシング詐欺を防止するというもの。ツールにはあらかじめ東京スター銀行のサイト情報が記録されており、フィッシング詐欺によるサイトにアクセスするとアラートが表示される。顧客は同サイトにアクセスした際に、このツールを起動するだけで安心してサイトを利用できる。ツールのアップデートも同サイトから行うことができる。

http://www.tokyostarbank.co.jp/profile/pdf/050323.pdf

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. クラウドサーバのアクセスキーを GitHub 上で公開、クラフトビール定期便サービス「Otomoni」顧客情報漏えいの可能性

    クラウドサーバのアクセスキーを GitHub 上で公開、クラフトビール定期便サービス「Otomoni」顧客情報漏えいの可能性

  2. アサヒグループホールディングスにランサムウェア攻撃、情報漏えいの可能性を示す痕跡を確認

    アサヒグループホールディングスにランサムウェア攻撃、情報漏えいの可能性を示す痕跡を確認

  3. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

    一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

ランキングをもっと見る
PageTop