RSA Conference 2005 Japan からのお知らせ(4) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

RSA Conference 2005 Japan からのお知らせ(4)

●RSA Conference 2005 Japanの見所

特集 特集
●RSA Conference 2005 Japanの見所

IT関連企業だけでなくユーザー企業においても、セキュリティ要素の全体を把握し、総合的な取り組みを行うことが企業発展の鍵を握る時代になりました。個人情報保護法も完全施行され、セキュリティに対する関心は、かつてなく高まっています。そのような背景をうけ、RSA Conference 2005 Japanでは、情報セキュリティに関する幅広いトピックスを扱い、技術・開発者、セキュリティ担当者、セキュリティ初心者、経営者など、各立場の方に必要な情報を幅広くご提供します。

●技術開発・研究者の方は「クラストラック」へ

当カンファレンスのメイントラックであり、毎年、その時々に即した最新情報を発信しています。今回は、技術的側面だけにとどまらず、コストと効果のバランスをとりながらどうセキュリティを構築していくかなど、セキュリティの運用や実装についてまで話題を拡大しました。

https://ssl.medialive.jp/rsa2005fm/jp/session_c.html

●無料!!「ニュープロダクト&テクノロジートラック」&「展示会」

セキュリティベンダーやシステムインテグレーターが提案する、最新のセキュリティソリューションを多数紹介します。技術的背景から導入のためのステップ、運用のノウハウなどを詳しく解説しますので、最新技術の動向や成熟度、市場への浸透度などを、実導入レベルで知ることができます。

https://ssl.medialive.jp/rsa2005fm/jp/session_s.html
http://www.medialive.jp/events/rsa2005/exhibition.html

4週にわたってお届けしたRSA Conference 2005 Japan情報も、今回が最終回です。読んでいただきありがとうございました。5月のイベントへの、みなさまのご来場をお待ち申し上げております。

(RSA Conference 2005 Japan 事務局 斉藤)
http://ssl.medialive.jp/rsa2005fm/effect/index.cgi?type=sc1

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop