総合セキュリティソフトを11月2日より発売開始(トレンドマイクロ) | ScanNetSecurity
2025.10.08(水)

総合セキュリティソフトを11月2日より発売開始(トレンドマイクロ)

トレンドマイクロ株式会社は、総合セキュリティソフト「ウイルスバスター2006 インターネット セキュリティ」を11月2日より発売すると発表した。新バージョンでは、巧妙化するネット犯罪対策として、フィッシング詐欺メールの判定、偽装サイトへのアクセス監視、フィッシ

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
トレンドマイクロ株式会社は、総合セキュリティソフト「ウイルスバスター2006 インターネット セキュリティ」を11月2日より発売すると発表した。新バージョンでは、巧妙化するネット犯罪対策として、フィッシング詐欺メールの判定、偽装サイトへのアクセス監視、フィッシング詐欺対策専用ツールバー、スパイウェアの例外設定機能や復元機能などの新機能が追加された。また、ウイルス検索と同時にスパイウェア検索を可能にし、URLフィルタのデータベースに「フィッシング詐欺」カテゴリを追加するなど、従来機能も改良・強化されている。他にも、パターンファイルのアップデート後に、万が一PCが停止・不正終了してしまった場合に、アップデート前の状態に自動復旧する機能を新たに搭載した。価格はパッケージ版8,925円、ダウンロード版5,250円。

http://www.trendmicro.com/jp/about/news/pr/archive/2005/news050908.htm

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. アサヒグループホールディングスにランサムウェア攻撃、情報漏えいの可能性を示す痕跡を確認

    アサヒグループホールディングスにランサムウェア攻撃、情報漏えいの可能性を示す痕跡を確認

  2. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  3. 一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

    一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 約 30,000 名の個人情報が漏えいした可能性 宮城学院へのランサムウェア攻撃

    約 30,000 名の個人情報が漏えいした可能性 宮城学院へのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop