企業・ISP向けにスパムメール遮断サービスを開始(トレンドマイクロ) | ScanNetSecurity
2025.10.07(火)

企業・ISP向けにスパムメール遮断サービスを開始(トレンドマイクロ)

トレンドマイクロ株式会社は9月20日、Kelkea社のテクノロジーを採用した企業・ISP向けスパムメール遮断サービス「Trend Micro Network Reputation Services」を、10月31日から販売開始すると発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
トレンドマイクロ株式会社は9月20日、Kelkea社のテクノロジーを採用した企業・ISP向けスパムメール遮断サービス「Trend Micro Network Reputation Services」を、10月31日から販売開始すると発表した。

本サービスは、メールがサーバに到達する前に送信元のIPアドレスを判断、スパムメールと認識されたものを自動的にブロックするというもの。メールサーバ側に設定を追加するだけで、手軽に利用できる。

スパムメールの判断は、トレンドマイクロが独自で収集した約16億ものスパムメール発信元の情報(IPアドレス)が保管されている評価データベースを利用し、IPフィルタリング機能をメールサーバに提供する。また、同データベースはトレンドマイクロの専門調査スタッフが検証し、随時登録、修正を行っている。

http://www.trendmicro.com/jp/about/news/pr/archive/2005/news050920.htm

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  2. 一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

    一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

  3. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  4. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

  5. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

ランキングをもっと見る
PageTop