モバイル端末向けの個別フィルタリング方式が可能な技術特許が成立(デジタルアーツ) | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

モバイル端末向けの個別フィルタリング方式が可能な技術特許が成立(デジタルアーツ)

デジタルアーツ株式会社は10月25日、携帯電話やゲーム機などのモバイル端末におけるインターネット接続用のフィルタリング方式について、日本国での特許が認められたと発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
デジタルアーツ株式会社は10月25日、携帯電話やゲーム機などのモバイル端末におけるインターネット接続用のフィルタリング方式について、日本国での特許が認められたと発表した。

モバイル端末ではこれまで、端末側のアプリケーション処理能力やデータ容量の制約などにより、PC用フィルタリングソフトの技術ではユーザの個別ニーズに応じたフィルタリングができなかった。
しかし、端末からWebサイトにアクセスを行う際、同社フィルタリングサーバにURL情報を送信し、ユーザ設定に基づいたフィルタリングを実施。
そしてフィルタリングの結果を端末に返送し、端末上のアプリケーションで認証が行われることでユーザ設定に応じたフィルタリングが実現した。

同社は今後も、同技術の普及に努めるほか、更なる技術開発に積極的に取り組んでいくとしている。

http://www.daj.co.jp/company/release/2005/r102502.htm

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop