Adobe社のオンライン・ストアに見せかけるフィッシングサイトに注意 | ScanNetSecurity
2025.10.07(火)

Adobe社のオンライン・ストアに見せかけるフィッシングサイトに注意

ウェブセンス・ジャパン株式会社は2月13日、米Websense社Security Labsが発表した新たなフィッシング攻撃について注意を呼びかけている。この攻撃は、Adobeのオンライン・ストアを真似たフィッシングWebサイトへのリンクを貼った偽のメールをユーザに送信するというもの

製品・サービス・業界動向 業界動向
ウェブセンス・ジャパン株式会社は2月13日、米Websense社Security Labsが発表した新たなフィッシング攻撃について注意を呼びかけている。この攻撃は、Adobeのオンライン・ストアを真似たフィッシングWebサイトへのリンクを貼った偽のメールをユーザに送信するというもの。

このフィッシングWebサイトは、Adobe製品を非常に安い値段で購入しダウンロードできるように見せかけており、決済時にクレジット・カードの情報を入力するように求め、同情報を盗み出そうとする。このサイトにはローカルにホストされたAdobe製品の受賞歴へのリンクが貼られているが、これはサイトの本物らしさを強調するためのものだとしている。

このフィッシング・サイトは中国でホスティングされており、この警告を発表した時点(米国時間2月10日現在)でも稼働中だったという。

Websense Security Labs
http://www.websensesecuritylabs.com/alerts/alert.php?AlertID=422

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. アサヒグループホールディングスにランサムウェア攻撃、情報漏えいの可能性を示す痕跡を確認

    アサヒグループホールディングスにランサムウェア攻撃、情報漏えいの可能性を示す痕跡を確認

  2. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  3. 一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

    一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 約 30,000 名の個人情報が漏えいした可能性 宮城学院へのランサムウェア攻撃

    約 30,000 名の個人情報が漏えいした可能性 宮城学院へのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop