中国国有銀行のサーバ内に米金融機関を騙るフィシングサイトが設置される | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

中国国有銀行のサーバ内に米金融機関を騙るフィシングサイトが設置される

中国の国有銀行である中国建設銀行(CCB)上海支店のWebサーバ内に、フィッシングサイトが設置されていたことが判明した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
中国の国有銀行である中国建設銀行(CCB)上海支店のWebサーバ内に、フィッシングサイトが設置されていたことが判明した。

このフィッシングサイトは米国のChase BankとeBayのユーザを狙ったもので、アンケート調査のふりをしてIDやパスワードなどの情報を入力させようとする。入力したデータは、インドにある無料サービスに送られるようになっていたという。

Netcraft:Chinese Bank's Server Used in Phishing Attacks on US Banks
http://news.netcraft.com/archives/2006/03/12/chinese_banks_server_used_in_phishing_attacks_on_us_banks.html

中国建設銀行(CCB)
http://www.ccb.cn/

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  2. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  5. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

ランキングをもっと見る
PageTop