JNSA、2006年度の「個人情報漏えいインシデント調査結果」を発表 | ScanNetSecurity
2024.05.19(日)

JNSA、2006年度の「個人情報漏えいインシデント調査結果」を発表

JNSA(NPO 日本ネットワークセキュリティ協会)セキュリティ被害調査ワーキンググループは5月25日、2006年度の「個人情報漏えいインシデント調査結果」を発表した。これは、2006年1月1日から2006年12月31日までに新聞やインターネットニュースに公開された個人情報漏洩イ

製品・サービス・業界動向 業界動向
JNSA(NPO 日本ネットワークセキュリティ協会)セキュリティ被害調査ワーキンググループは5月25日、2006年度の「個人情報漏えいインシデント調査結果」を発表した。これは、2006年1月1日から2006年12月31日までに新聞やインターネットニュースに公開された個人情報漏洩インシデントの情報を整理し、漏洩した組織の業種、漏洩人数、漏洩原因、漏洩経路、事後対策を集計し、独自の算定式により想定損害賠償額を算出したもの。

発表によると、2006年の個人情報漏洩の公表件数は993件で、前年の1,032件に対し96%と、前年と同規模の件数を維持した。それに対し漏洩人数は2006年が約2,200万人で、前年の880万人に比較し2.5倍に増加した。また、1件あたりの平均漏洩人数も、前年の8,922人から23,432人と急増している。「もし被害者全員が賠償請求したら」という仮定による想定損害賠償額の総計は、前年の約7,001億円から3,767億円と算出している。情報漏洩の原因では、前年と同様に「紛失・置忘れ」「盗難」が約半数を占めた。「紛失・置忘れ」では、金融業のコムフィッシュの誤廃棄・紛失の占める割合が高くなっており、「盗難」では、相変わらず車上荒らしによるインシデントが多かった。


JNSA:2006年度 個人情報漏えいインシデント調査結果
http://www.jnsa.org/result/2006/pol/insident/070524/2006incidentsurvey_070524-v1_0.pdf

《ScanNetSecurity》

PageTop

アクセスランキング

  1. ゆめタウン運営イズミへのランサムウェア攻撃、VPN 装置から侵入

    ゆめタウン運営イズミへのランサムウェア攻撃、VPN 装置から侵入

  2. 範を示す ~ MITRE がサイバー攻撃被害公表

    範を示す ~ MITRE がサイバー攻撃被害公表

  3. 検診車で実施した胸部レントゲン検診が対象、川口市の集団検診業務委託先へランサムウェア攻撃

    検診車で実施した胸部レントゲン検診が対象、川口市の集団検診業務委託先へランサムウェア攻撃

  4. NRIセキュア 研修コンテンツ「セキュアEggs」基礎編オンデマンド提供、30日間アクセス可

    NRIセキュア 研修コンテンツ「セキュアEggs」基礎編オンデマンド提供、30日間アクセス可

  5. 東急のネットワークに不正アクセス、連結子会社のファイルサーバでデータ読み出される

    東急のネットワークに不正アクセス、連結子会社のファイルサーバでデータ読み出される

  6. 認証とID管理にガバナンスを ~ NTTデータ先端技術「VANADIS」で実現する「IGA(Identity Governance and Administration)」とは

    認証とID管理にガバナンスを ~ NTTデータ先端技術「VANADIS」で実現する「IGA(Identity Governance and Administration)」とはPR

  7. Adobe Acrobat および Reader に脆弱性、最新バージョンへの更新を呼びかけ

    Adobe Acrobat および Reader に脆弱性、最新バージョンへの更新を呼びかけ

  8. マイクロソフトが 5 月のセキュリティ情報公開、悪用の事実を確認済みの脆弱性が 2 件

    マイクロソフトが 5 月のセキュリティ情報公開、悪用の事実を確認済みの脆弱性が 2 件

  9. 個人情報漏えいの疑いも ~ 八尾市立斎場職員が加重収賄罪ほかの容疑で逮捕

    個人情報漏えいの疑いも ~ 八尾市立斎場職員が加重収賄罪ほかの容疑で逮捕

  10. 「Cloudbase」が Oracle Cloud Infrastructure 対応

    「Cloudbase」が Oracle Cloud Infrastructure 対応

ランキングをもっと見る