オンラインショップオーナーが知っておくべきセキュリティ対策(セコムトラストシステムズ他) | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

オンラインショップオーナーが知っておくべきセキュリティ対策(セコムトラストシステムズ他)

セコムトラストシステムズ株式会社は、株式会社ワダックス、インクリメントP株式会社等と共同で、オンラインショップ運営者に向けたセミナー「ECサイト運営事業者向けセキュリティ対策」を11月28日東京で開催する。

製品・サービス・業界動向 業界動向
セコムトラストシステムズ株式会社は、株式会社ワダックス、インクリメントP株式会社等と共同で、オンラインショップ運営者に向けたセミナー「ECサイト運営事業者向けセキュリティ対策」を11月28日東京で開催する。

ECサイト運営者は、顧客がWebサイトを安心して利用できる安全対策を実施する必要があるが、実際にどのような技術的安全管理措置を施せばいいのか、安全対策のガイドライン定義などは明示されておらず、多くの担当責任者を悩ませている。

こうした疑問に応え、セミナーでは、プライバシーマークや情報セキュリティマネジメントの第一人者であるインターネットプライバシー研究所 高木氏を講師に、個人情報取扱いのために必要となる法律への対応、安全確保のために実施すべき点について基調講演を行う他、セコムトラストシステムズ社による「EV SSL 証明書を使った Webサイトの安全識別方法」、「セキュリティを考慮した受注管理と顧客管理を実現するネットショップソフト(インクリメントP社)」「安全なレンタルサーバー選定基準(ワダックス社)」等についてわかりやすく解説する。

http://www.secomtrust.net/news/2007/ccmt_seminar_20071128.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop