シマンテック、月例スパムレポート12月号を発表 | ScanNetSecurity
2025.10.06(月)

シマンテック、月例スパムレポート12月号を発表

株式会社シマンテックは12月14日、「シマンテック月例スパムレポート」 12月号を発行した。レポートによると、2007年11月のスパム活動では、全送信メッセージ中のスパムの割合がさらに増加して約75%(今年5月は64%)となった。また、11月は北京オリンピック関連のスパ

製品・サービス・業界動向 業界動向
株式会社シマンテックは12月14日、「シマンテック月例スパムレポート」 12月号を発行した。レポートによると、2007年11月のスパム活動では、全送信メッセージ中のスパムの割合がさらに増加して約75%(今年5月は64%)となった。また、11月は北京オリンピック関連のスパムが出現し始めたほか、ブリトニー スピアーズ(Britney Spears)、リンジー ローハン(Lindsay Lohan)、ドニー オズモンド(Donny Osmond)などのセレブリティを利用したヘッドライン医薬品スパム、有効なメールアドレスを特定するための空メール大量送信、行方不明の児童を利用するスパム、詐欺の増加、季節に関連するキャンペーンスパムなどが発見されている。

また、2007年のレビューとして、「Storm worm / Peacomm Trojanとの連動」「オーディオ(MP3)と動画(例:YouTube)の利用」「Googleアラート機能、サーチ機能の利用」「異なるプロトコル、プラットフォームの利用(例:IM、SMS、オンラインゲーム)」を新たに登場したスパムとして挙げている。また、画像スパムやファイル添付スパムの一時的な流行、株式操作スパムの継続的な進化、北京オリンピック、米カリフォルニア州の大火災、サダム フセイン処刑などのソーシャルエンジニアリング、詐欺スパムの継続的な増加と進化を2007年のトレンドとしている。


シマンテック
http://www.symantec.com/ja/jp/index.jsp

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  4. 一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

    一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

  5. CLUB Panasonic を騙る不審メールに注意を呼びかけ、「ETC利用照会サービス」や「dカード利用停止のお知らせ」など

    CLUB Panasonic を騙る不審メールに注意を呼びかけ、「ETC利用照会サービス」や「dカード利用停止のお知らせ」など

ランキングをもっと見る
PageTop