Webシステムの脆弱性診断サービスを提供開始(スカイアーチネットワークス、インフォリスクマネージ) | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

Webシステムの脆弱性診断サービスを提供開始(スカイアーチネットワークス、インフォリスクマネージ)

 株式会社スカイアーチネットワークスとインフォリスクマネージ株式会社は9月9日、Webシステムの脆弱性を詳細に検査しレポートする脆弱性診断サービス「WebSiteScan」のリリースを発表した。同サービスは、Webシステムの完成段階で1回、レポートを元に対策を行った後に

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
 株式会社スカイアーチネットワークスとインフォリスクマネージ株式会社は9月9日、Webシステムの脆弱性を詳細に検査しレポートする脆弱性診断サービス「WebSiteScan」のリリースを発表した。同サービスは、Webシステムの完成段階で1回、レポートを元に対策を行った後に1回と、2回の診断を受けられることが特徴。ハッキングの約70%を占めるクロスサイトスクリプティングやSQLインジェクションに対応しており、その他順次追加される検査項目も重要なものに絞ることで、低価格を実現している。

 最速で即日に診断結果が分かるほか、レポートには「脅威レベル」「診断内容」「対策方法」「根拠となるパラメータ」等が記載されるため、効率のよい対策が可能となる。価格は2回セットで207,900円だが、9月9日より無料体験診断の申し込み受け付けを開始している。無料体験診断では、本サービスと同様の検査を行い、レポートをサマリーで提出する。検査項目、レポート内容、操作画面の使い勝手を試すことが可能だ。

http://www.skyarch.net/info/2008/080909.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop